fc2ブログ

僕は友達が少ない エア・リサイタル 感想

2012年02月19日 14:35

haganailogo.jpg
今更な話題であるが、昨年の12/4に品川ステラボールで開催された「僕は友達が少ない エア・リサイタル」に参加した感想を書き連ねたい。

時間のない人向けの本記事要約:楽しめたが割高感は否めない
・サプライズのオープニング曲開幕
・伊藤氏含むスペシャルバンドの生演奏が素晴らしかった
・コンセンサス通りのカラオケメドレーライブ
・アンコール曲がなく残念
・観客は皆フィーバーor爆笑
・LumiLiaが考える適正価格は4,500円

LumiLiaは、「僕は友達が少ない」こと"はがない"を2つの面で評価している。
それは、本作に挟まれた理想的な要素と現実的な要素の対比だ。記号化されたキャラクターが揃いながらも、男の娘、巨乳×ツンデレといった属性の組み合わせや、まつ毛や唇のリップ感などキャラデザから、時代と共に洗練されてきた萌えアニメジャンルの方向性があることだ。その一方で、カラオケ回(5話)やプール回(6話)等の一部シーンで展開されるヒロインの一人思考に基づく行動が妙にリアルで、その理想と現実が折り重なった世界観とギャップに惹かれるのである。

…とこんなノリではがないについて語っていた所、とある方から本イベントの誘いを受け、参戦に至った。

ところで、エア・リサイタルを取り巻く状況はなかなか厳しいものであった。

まず日程。エア・リサイタル開催日の12/4は
水樹奈々の東京ドーム公演、さらに日本武道館開催のリスアニ!ライブ……と見事にバッティングしており、観客が相当分散されることが予想された。また、ライブと言ってもその時点で発売されているCDはOP,EDとそれらのカップリング4曲のみ。
7,000円を超えるチケット価格、2時間と告知された開催時間の短さもあって率直に物凄く不安だった。
文字通りエア観客が大量なのでは━━といった相当なテールリスクを懸念していた。

不安要素はネットにも存在していた。情報のコンセンサスを取る場として2chはそれなりに有用である。
ライブを前に管理人は2chを元にアニメライブイベントのセグメント比較をすることにした。

ゆるゆり:12366
ロウきゅーぶ!:3703
はがない:76
※ スレッド設立時から開場までのレス数

 こ れ は ヤ バ い 。
何も情報が集まらない。サイリウムの色は?夜空には赤がいいのか黒がいいのか?なんて議論はおろか、
ネットなのに人がいない
確かに前回参加した「あの花フェス」のように、掲示板の盛り上がりはなくとも、想像を遥かに超える素晴らしいイベントになる可能性はある。しかし、それと比較しても全貌が見えなかったあの花と違い、開催時間というネガティブな要素が確定している。
管理人の心は11年6月雇用統計発表直後のトレジャリーの如く、底知れぬ不安を抱えたまま、当日を迎えたのだった……



そして迎えた当日━━━━

           ___ -=ミ_ノ ⌒ヽ
         r⌒y   _ -=ニ=癶 ⌒ヽ_
       /⌒/〉〉厂¨¨ `     マノ) '〉〉 __
      ハ^〃               \ rミr、\
  /マ^Y⌒/          /             ./ .}}ノ⌒
/ 〈  Λ _/          /           :: :Vム〈-、: : \
. /〉〉Λ:V        /}    . : :/     : :i_ノノ }: :   !
/  仏://      :/  :/ .|   : :/}       : :|/ ノヽ:.  !
   乂≫   \/   :/ .」_ . :, =-ミ、rへ   : : :|=<: : }   |
     八    {\ r⌒`</  r< \》 ∨≧=!: ::.:._____.|__
.   : :/} \八 .r==≧x  \ \_)__ .《 {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   `\
  : :/. } :!   八 乂::ツ` >   >フ`  》 キ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:   \
. : :/  | :!    : : ''〈___ _ -=て⌒ ./乂 }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  \
 .:/   .|.:Λ  .: :Λ       '   ̄  〃 .{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
. /    ;/ ハ  : :{ : ..  丶  _ノ  .{{  {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___ノ:.:./
/    ./   .i\小 : .介: ._       :イ}}   }:.:.:.:.:.:__二ニ= ̄.:.:.:.:.:./
.   /       .| . : :r=ア   爪 .iL{{ ノ/厂..:.:.:.:.:.〈〉\.:.:.:.  /
   /      __ >^\ _ _/ .}/'  / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ !
.  /     ./⌒ヽ 〉 ‐‐- ⌒.X⌒ -‐〈//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 人|
/.  .: :/.:.:.:.:.:.:.:.:V^〉    / }  -‐‐<.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/j/
. :/ .. : /:.:/⌒ヽ V^〉   /  :}/     \.:.:.:.:.:.:.:.:/|
./ ..: ://    r \=--‐‐‐‐-/  {      i}.:.:.:.:./ 人
' /: : /:.{     !}:.:\V: : :i!  //: {      i}.:./
  /.:.:.!      !}: : ノ: : : i! 〈  _ノi     i}.:.{:  ハ     \

「ククク……」
想像通りの残念な挨拶で友人と合流。カラオケで予習をこなし、品川に向かった。
天候は晴れ。大体ライブに行くときは晴れている気がする。

15時10分、会場のステラボールに到着。時間が遅かったこともあるが、
広場の物販はほぼ列が捌けており、待ち時間が1分かからなかった。
その周りでは有志が参加者に向けて、キャラ別に分けられた色紙へメッセージ記入を伺い回っていた。

会場の入り具合は参考程度に聞いて欲しいが、8~9割の埋まり具合だったように感じる。おっと、エアイベンターも含めれば満員ですね。
10番毎に呼ばれる整理番号列は概ね6,7人が中心であった。LumiLiaの整理番号は500番以下だったが、我々が呼ばれた時は、3人しか出てこなかった。やはり当初の思惑通り、イベント客の分散があったのだろう。

※LumiLiaのてきとー試算 2,000 x( 0.7+0.1) x(1± 0.1) = 1,408~1,760
推定発券数 × (整理入場率 +非整理入場推定率) × 変動補正

ロッカーは小型300円、中型で500円。会場外に水族館向けのロッカーが少数設置してあるが、それよりも割高。小型ロッカーはかなり小さく、手荷物くらいしか入らなかった。

品川ステラボールは横長の会場だが、この構造はあまり好ましくないと感じた。
なぜなら、ステージに近ければ近い程首を左右に振る角度が大きくなり、最前列でない限り、前の人の動作によって視界が遮られる確率が高くなるからだ。
中央はバーで仕切られ、積極的に前で見たい人とまったり後ろで見たい人の区分けがされていた。管理人らは前列へ。
ChaosPartyに比べ、ステージが横長であること、前列に背が高い人が多かったこと、サイリウムを複数持つ人が多くいたことから、かなり見辛かった。

オールスタンディングのため、ホールに入ると開演まで1時間立ちっぱなしであった。周囲を見ると閃ブレを装備した人が一杯……。しかも複数本持ち多すぎ。
ステージ情報に設置されたスクリーンに延々と上映されるOP、ED、カードゲームCM、DVD予約特典のギャルゲCM、はがないPORTABLEのCMムービーを見ながら開演を待った。スクリーンが上方にあるためずっと見ていると首が痛かった。プロジェクターはビクターの業務用だった。



(以降、会話は記憶に頼っているため、時系列や言動で不正確な部分があります)

■オープニング
10周くらい見て散々飽き飽きしたところで、時刻は16:03。会場が暗転、はがないエア・リサイタルのロゴがスクリーンに表示される。会場がいよいよ盛り上がり始めた。

小鷹「おいおい、人がいっぱいいるじゃないか……」
夜空「今日はエアリサイタルだ、誰もいるわけがないだろう」
小鷹「…そっか、みんなエア友達だもんな!」

幸村から録画したらドナドナ…という内容の諸注意事項のナレーションが流れる。
そして、
「エア・リサイタル、スタート!」
の掛け声と共にヒロイン勢5人が登場し、OP曲「残念系隣人部☆★★」が流れ始める。
ライブからのスタートだった。
無論会場は超ヒートアップ。一気にUOが灯るわ、皆ジャンプするわ、そして後ろからの圧力が半端ない。こ、これがモッシュ……
管理人はというと、OPがライブが始まるとは考えておらず、オフボーカルに合わせてキャスト登場→自己紹介の流れと推測していたので遅れ気味の点火であった。

観客はさすがといわざるを得ない。ジャンプやコールのタイミングは完璧。BPM上、恐ろしくハイテンポな「FuFuFuFu-FuFu!」をかましている人も。
観客は口々にキャストの名前を絶叫。OP曲終了後、小鷹役の木村さんと司会の鷲崎さんことわっしーが登場した。鷲崎さんは何かのニコ生?で一度だけみたことがあったが、今回で初めて名前を認識した。
この流れの中で、花澤さんがかなり激しい踊りに疲れたのか、足を引っ掛けたのか尻餅を付いて後ろ向きに転倒。そのときの姿勢がテディベアポーズになっていて不謹慎にも会場爆笑であった。

「エアですよ、エア。いないんですよ」と煽りあいから、軽い挨拶の後、自己紹介が始まる。
キャストの服装は、各担当キャラが描かれたコスパのTシャツを着ており、木村さんのみ会場物販のエア友Tシャツだった。これはキャラと声優の顔が一致しない人にとっていい配慮だと思った。
並びはこんな感じ。

 鷲崎さん   うんこ井口さん 花澤さん 井上さん 木村さん 伊藤さん 福圓さん 山本さん


管理人の抱いた印象を述べつつ、順番にさらっていきましょう。

幸村役、山本希望さん。名前を聞いたことがない方で、トーク慣れしていない印象を受けた。後半になりますが、和服がよく似合ってた。

理科役、福圓美里さん。通称みさとん。ちなみに管理人にとってはなつとんの方が身近です。印象は、顔が丸かい、隣の伊藤かな恵と並んで背が低い…。勢いある喋りで、芸人要素を感じさせた。

星奈役、伊藤かな恵さん。噂には聞いてましたけど、ちっちゃい。福圓さんと揃って見えない。
彼女に向けられた観客の野次・声援の多くに身長ネタが絡んでいて面白かった。
「みんな見えるー?」との質問に
かな恵ちゃんちっちゃくて見えない!
かな恵ちゃんそこにいるの!?
と叫ぶ人多数w

夜空役、井上麻里奈…マリーナ。ぱっつんな前髪がよく似合っている。顔が小さくてスタイルが良いのでモデルさんのようだった。かなり短いハーフパンツだったのでふとももに目が行く。後半の衣装替え後は網タイだったり肩部分が透けていたり素敵な格好だった。

小鳩役、花澤香奈さん。昔は棒だったけど今は天使ボイス。正面から見たのは初めてだったが、意外に顔が大きかっ(ry 髪型がツインテールで、AKB48のまゆゆに似ていたらしく、沸き起こったまゆゆコールに本人もノリノリで返答していた。

マリア役、井口裕香…ゆかち。この方は凄い!
ヘアバンドが印象的だったが、この段階からマリアボイスでうんこうんこ口走っていて、はがないに相応しい残念ぶり(褒め言葉)。結局最後まで本人キャラだったのか、マリアを演じていたのかわからなかったが、芸人と称される理由を心底納得した。


■トークコーナー
自己紹介が終わったところで椅子が用意され、トークコーナーに突入。
キャストが座るシーンで観客席から飛び交う野次
「かな恵ちゃん今座ったの!?」
管理人は噴き出した。

まずはアニメのシーン視聴。
1話のトモちゃんと話す危ない夜空との出会いシーンから部室で星奈が現れるところまで。
星奈登場の瞬間、夜空派の歓声が掻き消されててワロタ、ワロタ……(´・ω:;.:←LumiLiaは夜空オーバーウェイトです
単なる映像視聴でなく、キャストが遅れて台詞を追いかけたり、ツッコミを入れていたりして意外に楽しかった。

・話題1 みんなの部活は?
初めのトーク内容は、「学生時代に所属してた部活」について、そして「それの内容を”エア”でやる」というもの。

まずうんこ…じゃなくてゆかち。サッカー部と陸上部所属と、意外でした。
エアサッカーやって!と振られキレのあるカズダンスを披露。会場から拍手。

ゆかち「ほかにダンスとかもやってました」
井上「私知ってる!二人もここでやってたよね!こういうやつ」
と、軽く振りかけるマリーナに花澤さんとゆかち追随。
それR○-KYU-BUや!
花澤「麻里奈さんとは以前こういうのやりましたよね」
と2人でまた振り付けを披露。(これはわからなかったが、共演作だろう)

はなざー。パソコン部に入っていたらしい。…なんというかイメージ通り?
花澤「Wordでプロフィールを書いてました」
なんかやって、ということでエアブラインドタッチを披露。
白目剥いて全身で荒ぶってて会場爆笑wwwwwww

続く高校では生徒会の副会長をやっていたとのこと。これもエアで…ということで
花澤「今日は体育祭ですが、怪我をしないように臨みましょう!」 
観客「「「は~~~~~い!!」」」
訓練されすぎた返答。「その時の高校生はこんな元気に返事しなかった」と花澤さんもおもわず突っ込むも、
かな恵「小鳩ちゃんかわいいよおおおおおおおおお!!!!(アニメシーンのあんな感じ。)」
いきなりはなざーさんに襲いかかる。
花澤「…あとでブッ殺していいですかね?
テンポ良いやりとりに何度目かわからない噴出。

マリーナは色々な部に所属していたそうだ。合唱、ダンス、ESS辺りは覚えているが、6つくらい挙げていた。皆ESSに食いつきエアイングリッシュを披露してもらうことに。
井上「……レディース、エンド、ジェントルマン!」
テラジャパニーズイングリッシュw
井上「…………うぃーあー」
鷲崎「はい座ってくださいー」
強制終了であった。

木村さん。帰宅部だったとのこと。
木村「お疲れ様でしたあああああああああ!!
…と華麗にエア帰宅、舞台裏に消えていった。

かな恵ちゃん。パソコン部に籍を置いていたとのこと。
これははなざーさんと被ってるしインパクト的にまずいんじゃないかという雰囲気が漂うも、
かな恵「こんな感じでした」
…と後ろ向きに背もたれによりかかってだらしなく寝る、当時のリアルエア在籍ぶりを披露。
うわあざとい!めっちゃあざとい!
…とここで秀逸な野次が飛んだ。

観客A「かな恵ちゃんにブラインドタッチしたい!
観客B「通報しました!」観客C「おまわりさんこいつです!」
鷲崎「はい黙っとけ。屈強なセキュリティがいますよここには
井上「大丈夫!私がやっておくからw
テンポ良すぎてクソワロタwwwwww

みさ…福圓さん。演劇部だったとのこと。
福圓「女子校の演劇部だったので、薔薇でした」
観客「(薔薇?)」
福圓「…じゃなかった百合!百合!男役の出待ちとかありました」
…と演劇ネタで会話が続けられていると、突然
福圓「…ちゅーしたい」
観客「(?)」
福圓「エアちゅー、したくないですか?」
なんか自分から振りキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
ヒートアップする会場。センターへ連行される福圓さん。そして…
福圓「ちゅー」 (たこっぽい表情)
…色気ゼロであった。
それはともかく、会場はフィーバーで
観客「「「「ありがとうございましたあああああああああ!」」」」
ご馳走様です!ご馳走様です!」と絡みついて拝み倒すキャスト勢。
福圓「散れ!散れ!」
最高だわwwww

山本さんは、陸上部だったとのこと。種目は何かとの質問に
山本「ハードルやってました。あとこういうやつ……あれ、なんでしたっけ?
会場「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
思い出せない山本さん。彼女が手振りで伝えるもわからず、キャストが次々と当てにかかるも思い出せない。
「障害物?(←同じじゃねーかw)」「違う」「走り高跳び?」「違う」
山本「あっ、幅跳び、走り幅跳びだ!」
会場少しほっとする。
山本「ついでに部長でした
本当かよwwwwwwwwww
ということで、エアハードルとエア幅跳びを再現することになったが…
鷲崎「まさかの低クオリティですよ
経験者とは思えぬ高さのジャンプwwwかなり経歴が怪しい山本さんでございました。
途中微妙な雰囲気だったこともあって、テンションダウンの兆しかと思っていたのだが、エアハードルの直後に近くにいた観客が飛ばした野次「なんとエアー」(※)ネタがツボに嵌り噴き出していた管理人であった

※…トリノ五輪ネタ。女子スノーボードクロスで優勝を確信した選手がエアーで爆死。
動画で見たほうが早い(発言は2:32前後)



話題2 みんなのRPGでの職業は?
まずは、アニメ視聴、ロマ佐賀回の各キャラジョブ紹介シーンを視聴。映像を見ながらマリーナおもわず
井上「このモンハンの世界も…」
伊藤「モン狩モン狩!!」
早くも不穏な出だしであった。

話題はRPGの世界でみな何の職業につくか、というもの。
鷲崎「勇者は誰にしましょうか。」
伊藤「はい!」
勢いよくかな恵ちゃんが勇者を主張するも
鷲崎「伊藤さんはRPGの初めに出てくる一番弱いモンスターですよね」
伊藤「はい……(´・ω・`)」
かな恵ちゃんスライム決定…いや、ゴブリンなのか?
花澤さんは鷲崎さんの振りで妖精に。はなざーさんの本心とは違うような、びみょーな表情をしていた。
マリーナはダンスが上手そうということで踊り子に。ピッタリですね。ダンス部の井口さんと共に、タロットカードを装備した姉妹ユニットが結成。
山本さんは陸上部だから格闘系ということで、ドワーフ。
福圓さんは消去法で勇者に。
福圓「イニシアチブが取れてない勇者ですね」
木村さんはキャストの適当すぎる指摘で村人A→王様→盗賊と次々と変更。そして結局再査定が入ったゆかちは……
全員「「「「うんこでいいんじゃね?」」」」
井口「うんこが なかまに なりたそうに こちらを みている」
と勇者に突進、全員逃げ回るwwwwwwwwww

うんこネタの秀逸なやり取りは続いた。
鷲崎さんが馬車になるという話になり、ゆかちに話をふると…
井口「じゃあ私馬のうんこ!
再度噴き出す管理人であった。
最後に職業をおさらいして終了。締めのオチは無論うんこであり、一体このワードが何回繰り返されたか数え切れない、エアリサイタルに恥じぬ残念な職業陣となった。


・話題3 携帯電話メールアドレスの聞き方
携帯アドレス交換のシーンを見た後、キャストの携帯アドレスの聞き方トークがスタート。
花澤「自分からは聞けない」
表面的なイメージ通りですね。
木村さんは必要になるまで聞かないスタンスらしい。確かに男性がガツガツしたら嫌われそうだ。
かな恵ちゃん「携帯電話が見つからないのでかけて♪って言います」
策士だ。
この時もすかざず会場から野次wwwww
「かな恵ちゃんとメールしたい!」
慣れてもやはり吹くwwwwwwwwwww
収録だけでは声優同士はアドレス交換をしないとのことでした。山本さんは携帯電話を忘れた時にマリーナとアドレスを交換するきっかけが出来たそうだ。そんなこんなでアドレスネタで盛り上がっている中、
木村「僕井口さんだけアドレス知らないんですが…
会場「「「ええええええええええええええええええええ」」」
井口「あああああああああああああああ
みたいなやり取りがあってワロタw

最後に友達が多い(?)ゆかちのアドレスを聞き方実演。
井口「メールアドレス交換しよう!」
井上「パンツ見せてくれたらアドレス教えてやるよ」
井口「じゃあパンツ見せます!!
凄まじい芸人ぶりでした。
トークコーナーはここで終了。


■伊藤賢治 トーク&スペシャルバンド演奏コーナー
イトケンと鷲崎、MFプロデューサーの新田氏3人でトーク。イトケンこと伊藤賢治氏。存在感がある…マッチョタイプの大柄な方でした。
なぜロマ佐賀の曲を担当することになったか経緯のヒアリング。

イトケン「友人経由で会って欲しい人がいると聞いて、そこにお会いしたのがMFの方でした。そこでロマ佐賀の作曲を依頼されました」
イトケン「どこかで聞いたことあるようなタイトルで…(会場笑)色々まずかったので、まずは関係各所に確認してからにして欲しいと返事を保留しました」
イトケン「……そしたら許可が出てしまったので、やらざるを得ない状況に
イトケン「10年くらい前のサントラを引っ張り出してきて思い返しながら、作曲していきました」

オンエアは見たかと振られると、イトケン「ラフ絵で見た」とのこと。「どうでした!?」とわっしーの振りに、情報を小出しにしたのでブログやTwitter、関係者の反応が面白かったとのこと。
イトケン「最初にロ、次にマ、最後はガの音楽作っているとツイッターでコメントするとついに新作か?と各所で噂になり、で、何日に放送されますと呟いた、ええっ“放送”なの!?という反響が凄かったです」
イトケン「壮大な釣り針キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とか言われました」
放送後は当時共にロマサガを開発していたスタッフからもオンエアを見て賞賛のコメントが送られてきたそうだ。
イトケン「今回の仕事を受けたことで某社から仕事が来なくなったらどうしよう」
自虐ネタで会場を沸かせていた。

続いてはライブパート。バイオリン、ベース、ギター、シンセサイザー、パーカッションがステージにセットされる現れたのは明らかに観客とは年齢層の異なる中年以上の方々。
「こんな感じで曲を作ります」とコードの解説をしながら初めはシンセのみでメロディラインを演奏、途中からフレーズにパートを加えていく。おおお、確かにイトケンサウンドだ!

そして本番。
「バトルいくつでいきましょう?」と軽い冗談を交わしながらすっと会場が静まり返り「ワン、ツー、ワン、ツー、スリー」で演奏が始まる。ロマ佐賀ラストバトルで使用された曲ですね。イトケンが手拍子を求め、観客も手拍子を始める。
なんとサイリウムは全消灯。観客の空気読みすぎでいい意味で驚いた。
確かにこの時の空気感は何か違っていて、見事な生演奏にただただ圧倒。ストリングスめっちゃ巧かったです。
イトケン氏は電子ピアノを奏でた後、ピアニカのソロ。響き渡るバイオリンの音。戦闘音楽のリズムを形成するベース、パーカッション。もの凄く贅沢なコンサートでした。
演奏後は割れんばかりの拍手の嵐。司会も「すげー」の連呼で、「こんなのやっちゃっていいんですかね?」とも。素晴らしく貴重なものが見れたと思う。大満足だった。


■BDやゲームの宣伝コーナー
イトケンバンドの見事な演奏に興奮醒めやまぬ会場をよそに、宣伝ここは退屈な時間でした。鷲崎さんと担当プロデューサーではがない関連商品の紹介コーナー。こうも紹介の時間を設けるということは、おそらくライブにも出資されているのでしょう。
目玉はロッテリアとのタイアップ企画。肉ラベルのタンブラーをドリンク付800円でで全国で発売する、とのこと。
正気なのか。
はがないポータブルの紹介ではバンナムのプロデューサーさんが出てきた。
P「発売は1月で、今必死にデバッグしてます!予定通り発売できるかは…………応援宜しくお願いします!」
鷲崎「はい大変リアルな状況をお伝えいただきましたー」(結局2月に延期になりました。)
予約特典として、星奈がプレイしていたギャルゲが付いてくることが特徴らしい。声優陣がかなり豪華で、覚えている限りで川澄綾子、矢作紗友里、堀江由衣、小清水亜美、水橋かおり、伊瀬茉莉也、椎名へきるの名前があってむしろこっちが本編なんじゃないかと思うくらいでした。
まだまだ続く特典の紹介、自社商品をパロった交換用背表紙が付いてくるとのこと。鉄拳パッケージ表示の際、小鷹の乳首に絆創膏が付いているのを見て、
鷲崎「(胸元を指差しながら)…これはレーディング的にまずいので付いたんでしょうか?」
P「絵師さんの趣味です
そっちかよwwwwww


■カラオケ風ライブコーナー
宣伝タイムでクールダウンした後、気付くと舞台左手にLIVE DAMと液晶テレビ、中央にソファーが設置されているではないか。これは…予想通りのカラオケシチュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
設定は隣人部メンバーで改めてカラオケボックスに来たというもの。キャストは終始はがないのキャラクターを演じる。脚本は原作者お手製だそうだ。
照明はミラーボール。なお、LIVE DAMは置いてあるだけで、ディスプレイに表示される映像は歌詞のみ。おそらくステージ足元にある歌詞確認用ディスプレイと全く同じ映像だ。
キャストさんは衣装替えとなり、かなり華やかになった。

まず星奈から歌うことになり、センターへ。

3.二人の季節  伊藤かな恵

再び観客席から放たれる「かな恵ちゃんつま先立ち!?」の野次、やはり管理人噴き出すwwwww
管理人は伊藤さんの曲は「んでんでんでwww」しか聴いた記憶がありませんでしたが、大変まともな……アニメで聞いた通りの歌に仕上がっていました。大体歌いながらステージの上を動き回るのだが、ウィンクしたり手を振ったり、小鳩に歌いながらこまめにアピールしていてさすがプロだなと。

続いて、「次は夜空の番ね!」と肉に煽られた夜空。
夜空「…ちょっと練習してくる!」
とまさかのステージから逃亡。会場「( ´゚д゚`)エー」
ということで、小鷹のターンに。

4.FLOWERS   木村良平

なんというイケメンボイス。一部歌詞を間違えたシーンがあって苦笑いしていたが、こちらもアニメ通りのボーカル。ここでの見所は実は歌ではなく、ソファーで小鳩と肉がべたべた絡んでいた所だろう。
小鳩が「や…」と嫌がる描写が終始繰り返されており、なんだか星奈がちっちゃくて違和感あるなって、でもこれは悪くないなって…なんて思いながら、いやはや大変目の保養になりました。

小鳩「ククク、次は我の番だな…魔界に伝わる神曲を聴かせてやろう…」
いよいよ本編でカットされたパートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
理科「アニメではばっさりカットされたあの曲ですね!」
小鳩「……CMではちゃんと流れてたもん!」
うんこ「というか魔界なのに神曲なんだなわははははwwwwwwww
小鳩「うっさいわ!」
うんこ突っ込みが秀逸過ぎるwwwwwww
小鳩「……目覚めよ、我の神ボイス!」

5.ゆけゆけゲルニカちゃん!  花澤香菜

バラード曲が続いたこと、厨2系の格好よい系かと思いきや、少し電波的な曲調。地声に近いボーカル。Bメロに入ってから完璧に決まる会場のサイリウムパフォーマンスの一体感は異常だった。アップテンポ系メロディに演奏開始までの秀逸な振りもあって会場の熱気が盛り返す。ジャンプジャンプ!

小鳩「我が眷属共……。元気ぃーーー??
観客「「「「いえええええええええええええええええい!!!」」」」
皆あのポーズをバッチリ決めていた。

続いて幸村。中の人の背が高いのもあって、和服が似合ってました。
幸村「それでは…歌わせていただきます」

6.漢の生きる道  山本希望

落ち着いた彼の性格にあって……ド演歌でした。テンポがゆったりなのでかなり時間が長かったように感じた。歌った側もかなり疲れるでしょう。キャラソン一発目がこれでいいのか(;´Д`)

福圓さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

7.SHOCK YOUR EYES 福圓美里

ロボット曲のような、キレがある曲で、サビに入る前に変則的な3拍子が印象的。Bメロからは完璧にサイリウムも付いていく展開。
曲中は理科っぽくテンション高く飛び跳ねていたせいか、終了後息を切らせながら
この曲30代にはきつい……」とリアルな一言。
私的には是非ラブマイクフィニッシュを決めていただきたかったところですが、なんと使用していたのがヘッドセット型マイクという残念ぶりでした。

理科「どうでしたか小鷹先輩!!」
と振り返るが誰もいない。ああ、こりゃ理科だわ……
その後キャスト達がステージ裏から戻ってくる。
小鷹「悪い悪い、マリアがトイレに行きたがってたんだ」
マリア「すっきりしたのだー。あれ、吸血鬼もトイレにいたな、うんこか?」
小鳩「うんこじゃないもん!!!」
星奈「小鳩ちゃんトイレにいたのね。部屋を全部回ったけど居ないはずだわ」
小鷹「迷惑すぎるだろ…」
マリア「次は私だ!レディだから大人っぽい曲を歌うのだー!」
理科「その割りにアニメっぽいイントロなんですけど」
ついにうんこのターンが始まる。

8.いきなり!モンスタァ☆  井口裕香

これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwww
マリアの声、マリアのテンションそのままで歌われる、音程的にもキツい電波曲だった。
しかし会場はゆかち電波に犯されたかかなりの盛り上がりであった。ゆかち跳ね過ぎ動きすぎwwwwww

さあ、これで残すところは…とおわかりですね。

小鷹「最後は夜空だな」
夜空「ちょっと待て……」

裏に引っ込んだ夜空、スタンドマイクを持って再登場。キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
無論エアギターも見える、見えるよ!
夜空「皆良く聞け!……これが、最後の曲だああああああああああああああああああああ!
観客「「「「ええええええええええええええええ!!!!!」」」」
と叫ぶと同時に、「私のキ・モ・チ」のイントロがスタート!

9.私のキ・モ・チ  井上麻里奈

OPで始まり、EDで締める。
間奏後のサビで銀テープが打ち上げられる。「キーンコンカンコン」の歌詞での会場サイリウムのシンクロ率は限界突破。
…というわけで大盛り上がりでライブパートは終了。服装はコンセンサス(※予想者2人中2人)を外し、シスターの格好にはなっていなかった。


■ラスト アンコール
キャスト全員で一言ずつ感想。まとめると、「みんなペース配分間違えた」とのことでした。管理人は混雑の中のスタンディングで足及び腰を消耗。印象的な台詞をいくつか。
イトケン「ロマ佐賀のゲーム化が何時なのか気になります」
かな恵「私もベッドパッド…(噛む)じゃなくてペース配分を間違えて疲れました」
あざとい!あざとい間違え!というか相変わらず見えない!

福圓「…ユニバース!!」
観客「「「ユニバーーーーーーーース!!」」」
福圓「私もペース配分間違えて辛かったです。…ユニバァァァァーーーーーース!!」
観客「「「ユニバァァーーース!!」」」
鷲崎「……ユニバーーース!!!」
観客「「「ユニバァァーーーーーース!!」」」
鷲崎「お前ら誰がやっても同じ反応だろwww」
最後に福圓さんが「…もっと早くやれば良かったな」とぼそっと言っててワロタwww

そしてラスト。
井上「この中で友達少ない人ー」
会場「「「「は~い!!」」」」
井上「リア充のひとー!」
数人「は~い!」
井上「リア充は死ね!!
wwwwwwwww
木村「エアリサイタルということでエア友達が集まったわけだけど…エア友達熱い!またみんなで盛り上がりましょう!」
歓声の中、キャストを見送って会場が暗転。

そのまま次回ライブのアナウンスで閉演だった。5月6日とのこと。
アンコール曲の合唱はありませんでした。19:12終演。2時間10分程のイベントでした。

お疲れ様でした。
ハイタッチとか三本締めするのってイベンターのお約束みたいなものなんですね?


■総評 楽しめたものの、割高感は否めない
声優さんの掛け合いは面白く時間を忘れて楽しむことが出来た。また、イトケン氏を初めとした演奏も素晴らしく、イベントも盛り上がった。
ただ、LumiLiaとして突っ込む点は、チケット価格7,140円の割高感。時間対費用を考えても物凄く高いと感じた。
満足度に照らし合わせた本イベントの適正価格は4,500円。理想の構成は時間当たり1,5k。
品川ステラボールで開かれるアニメイベントは5,000~6,000円が相場だ。それでも、BDパッケージ1本分が吹っ飛ぶのは勘弁して欲しい。一体どこでこの価格が生まれるのか知りたいところだが、新規参入者程ハードルの高さを感じているはずだ。おそらく「はがない」だけでなく、声優プレミアムを載せなければ近似したプライシングは出来ないだろう。
既存ファンのためにあるライブだから価格を上げても付いてくるだろう、という感覚は確かに合理的だが、負担はいずれ累積される。永続的に許される値段ではないだろう。

次回参加するかは…考え中。


■おまけ LumiLia管理人のエア・リサイタルテンションチャート
すごく…ユーロっぽいです…


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://lumilia.blog73.fc2.com/tb.php/545-2e079853
    この記事へのトラックバック

    火曜曲5.1%の爆死 大島優子の上から目線が原因か

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:46:01.58 ID:4i43/hs10 ★七龍星★ ? @doragonstar777火曜曲5.1、乃木坂浪漫1.5、マジカル・ラジオ1.6、有吉AKB共和国1.2



    最近の記事