2006年09月17日 15:26
さて気になったAVの記事でも。
ビクター、表面全てが振動板の「呼吸球式スピーカー」を開発
こういう無指向性スピーカーって音場がほんとに広いんですよね。
アニソンだと女性ボーカルが多少細くなってしまうかもしれないけれど
これはこれで良さそう。
それにしても下の方にあるウーハーはジャーマンフィジックスにインスパイヤされたのだろうか?
どちらにせよ今までの国産スピーカーにはない型なので期待。
ラックスマン、プリメインアンプの最高級モデル「L-509u」を発売
L-509fSEの上位モデルにつくみたいね。
LUXMANは白いモデルになってから音の傾向が変わってきたんですよね。
今までのまったりとは違ってスピード感も求めるようになってきたと思う。
エプソンからフルハイビジョンを含む新プロジェクター2機種!
エプソン、しっかり新しいモデル開発してたのね…
それにしてもD6パネル、開口率43%って低すぎでしょ…
ビクター、表面全てが振動板の「呼吸球式スピーカー」を開発
こういう無指向性スピーカーって音場がほんとに広いんですよね。
アニソンだと女性ボーカルが多少細くなってしまうかもしれないけれど
これはこれで良さそう。
それにしても下の方にあるウーハーはジャーマンフィジックスにインスパイヤされたのだろうか?
どちらにせよ今までの国産スピーカーにはない型なので期待。
ラックスマン、プリメインアンプの最高級モデル「L-509u」を発売
L-509fSEの上位モデルにつくみたいね。
LUXMANは白いモデルになってから音の傾向が変わってきたんですよね。
今までのまったりとは違ってスピード感も求めるようになってきたと思う。
エプソンからフルハイビジョンを含む新プロジェクター2機種!
エプソン、しっかり新しいモデル開発してたのね…
それにしてもD6パネル、開口率43%って低すぎでしょ…
コメント
コメントの投稿