2006年09月09日 22:10
今日は秋葉原に行ってきました。
紙風船で私と同じ環境追求派?と思われる二人組みがディスプレイの話をしていたのでひっそり耳を立てていた。
「~大きい画面の液晶でのゲームはいいねぇ。さらに大画面を求めるならプラズマで、~」
とのことで、色々語っておりましたが甘い、甘いぜ。
実はエロゲ×プラズマはやってはいけない組み合わせのだ。近いうちにこれは語ることになるでしょう。
紙風船の店内にはリコー製のリアプロがあってそれでデモをしているんですよね。
画面はでかいけど画質はひどいひどいw
さて某量販店でBRAVIA A2500シリーズを視聴してきました。
当然ですが前モデルとはだいぶ違う印象。かなり高画質になっていました。
まずドットが見えない。恐ろしく緻密。けれどシャキッとしたクッキリハッキリ画質というわけではない。しっとりとしたフィルム画質です。
色は鮮やかという感じではなく落ち着いた印象ですが、赤の深みや暗部の表現は液晶はかなわないでしょう。

スクリーンが不思議な感覚。液晶と違い額縁とスクリーンの間がほとんど平らな面で、映像が出ると引き込まれるような感じがする。
設定が「ダイナミック」だとノイズが見え多少ザラザラとした感じがするのですが
「スタンダード」や「カスタム」の設定にするとぐっと映像が引き締まりました。
視野角も今までのリアプロにくらべると随分広くなった。120度を越えたあたりで一気に暗くなる。
相変わらず店頭の見栄えは悪いw
某スレで1920×1080のドットバイドットは出来ないとの報告が出ています。
エロゲ用途には充分出来そう。向いていないようです。
(追記)2chによるとA2500はPC接続下ですと800×600、640×480もオーバースキャンやアンダースキャンがかかってしまい、
左右額縁の理想的な表示が出来ないそうです。
「~大きい画面の液晶でのゲームはいいねぇ。さらに大画面を求めるならプラズマで、~」
とのことで、色々語っておりましたが甘い、甘いぜ。
実はエロゲ×プラズマはやってはいけない組み合わせのだ。近いうちにこれは語ることになるでしょう。
紙風船の店内にはリコー製のリアプロがあってそれでデモをしているんですよね。
画面はでかいけど画質はひどいひどいw
さて某量販店でBRAVIA A2500シリーズを視聴してきました。
当然ですが前モデルとはだいぶ違う印象。かなり高画質になっていました。
まずドットが見えない。恐ろしく緻密。けれどシャキッとしたクッキリハッキリ画質というわけではない。しっとりとしたフィルム画質です。
色は鮮やかという感じではなく落ち着いた印象ですが、赤の深みや暗部の表現は液晶はかなわないでしょう。

スクリーンが不思議な感覚。液晶と違い額縁とスクリーンの間がほとんど平らな面で、映像が出ると引き込まれるような感じがする。
設定が「ダイナミック」だとノイズが見え多少ザラザラとした感じがするのですが
「スタンダード」や「カスタム」の設定にするとぐっと映像が引き締まりました。
視野角も今までのリアプロにくらべると随分広くなった。120度を越えたあたりで一気に暗くなる。
相変わらず店頭の見栄えは悪いw
某スレで1920×1080のドットバイドットは出来ないとの報告が出ています。
エロゲ用途には
(追記)2chによるとA2500はPC接続下ですと800×600、640×480もオーバースキャンやアンダースキャンがかかってしまい、
左右額縁の理想的な表示が出来ないそうです。
コメント
コメントの投稿