fc2ブログ

ゼーガペイン。

2006年09月08日 21:19

さて今日のおはなし。
少し前の話ですがTVアニメ ゼーガペイン-ZEGAPAIN- のDVDが本当に売れなかったらしく話題になっていましたね。
そこでなんで売れないのか考えてみた。

内容がつまらないという意見も多いのかもしれませんが個人的に気になるのは「放送版の画質がDVDの売り上げに関係したか」という問題でしょうか。
ゼーガペインはHD(=ハイビジョン)制作で、デジタル放送ではHDで放送されています。

どこかで拾ったBS-Jの画像

HDは綺麗だなぁ

うん、本当に高画質ですね。
DVDより数倍綺麗です。
「DVDじゃ画質悪いしレコに録った放送版でいいや」と思う人もいるでしょう。
やはりDVDを買う人達というのはある程度お金のある層も入っていますから、そういう人たちはデジタル放送を見れる環境でHDで録画し、それで満足してしまっているのかもしれません。
アニオタには案外AVオタも多いのかもしれませんな。特にDVDを購入する層の中には。
そう考えるとHDで制作しているゼーガペインはBlu-ray Discなどの次世代メディアで収録されてこそ
大きく売り上げが伸びるのかもしれない。

逆に、うたわれるものは画質の面では商法的に成功したといえるでしょう。
うたわれるものはCTCやTVSではアプコン(SDソースをアップコンバートしてHDで放送)、
その上コンポジットマスターのためクロスカラーやドット妨害が出ます。
一方先月発売されたDVDはコンポーネントマスターで放送版より画質が明らかに良い結果となっていました。
そうするとAVオタの人たちも買いますよね。

上がコンポジットマスター、下がコンポーネントマスター

↑上が放送版。下がDVD。上はクロスカラーが出てますね。

ですが、個人的にはHDで制作したならハイビジョンで放送してほしいものです。
MXTVやtvkの超額縁も、本当に怠慢だと思います。この話もまたどこかで。
本当にその作品を好きならDVDだろうと買いますからね…。

10月から放送が開始するkanon、これがどうなるかが見物です。
頼むよ、BS-i。


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://lumilia.blog73.fc2.com/tb.php/43-45c2a68f
    この記事へのトラックバック


    最近の記事