2006年08月31日 02:55
ソニー、フルHD/ブラビアエンジンプロ搭載の新「BRAVIA」(AV watchより)
ソニーも新型の発表です。
ソニーも新型の発表です。
HDMI端子もも三つに増え、DRC-MF v2.5搭載、xxYCC対応、そしてデザインが大きく変わりました。
HDMI 1,3対応ではなくあくまでその一つのxxYCC対応というところもポイントでしょうか。
フローティングデザインはとても格好よく見えるのだがプラズマのように表面がテカる。
反射して見にくくなるというデメリットもありそうです。
気になるところはシングルチューナー化、i-Link、XMBの非搭載かな。
なんでなんだろう。
もしかしたらこれらを搭載したハイエンドのX3000シリーズが年末に出るのかもしれませんな。
今回の機種はPC接続用途、というかエロゲ用途のディスプレイとして見るとまずまずといったところでしょうか。
1080P入力が増えてくるのはいい傾向。
利便性ではDVI端子搭載のAQUOSに軍配が上がりそう。
ソニー、「SXRD」採用フルHDリアプロテレビ「BRAVIA」(AV watchより)
こちらはついにSXRDリアプロが、手に入りやすい価格帯で手に入るようになりましたな。
値段は置いておいて、まず画質を確認したいところ。
HDMI 1,3対応ではなくあくまでその一つのxxYCC対応というところもポイントでしょうか。
フローティングデザインはとても格好よく見えるのだがプラズマのように表面がテカる。
反射して見にくくなるというデメリットもありそうです。
気になるところはシングルチューナー化、i-Link、XMBの非搭載かな。
なんでなんだろう。
もしかしたらこれらを搭載したハイエンドのX3000シリーズが年末に出るのかもしれませんな。
今回の機種はPC接続用途、というかエロゲ用途のディスプレイとして見るとまずまずといったところでしょうか。
1080P入力が増えてくるのはいい傾向。
利便性ではDVI端子搭載のAQUOSに軍配が上がりそう。
ソニー、「SXRD」採用フルHDリアプロテレビ「BRAVIA」(AV watchより)
こちらはついにSXRDリアプロが、手に入りやすい価格帯で手に入るようになりましたな。
値段は置いておいて、まず画質を確認したいところ。
コメント
コメントの投稿