fc2ブログ

C76配布冊子から見る来期の期待アニメ

2009年08月19日 19:41

C76で貰った冊子を見ながら、来期の期待できそうなアニメを記してみる。


■11eyes
燃えゲーと言われる一方で厨二臭いと言われていたエロゲのアニメ化作品。
原作は雰囲気に耐えられず途中で投げ出してしまったのだが、アニメ版なら見れるだろうか。
制作会社の動画工房は恋姫†無双を作ったところ。不安です。


■Angel Beats!
Keyの麻枝シナリオというだけで期待してしまうが、とんでもないストーリー、設定にビックリ。

舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語

なんらかの理由で最後を遂げた少年は、
死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。
彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、
天使と日夜激戦を繰り広げていた。
そして、立ちはだかる神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。


セカイ系だ……。アニプレックスということは、A-1 Picturesかね?
一応おわかりと思うが、放送は来期ではないことを示しておく。


■刀語
現在放送中の化物語が異常に面白いので、同じ西尾作品ということでチェック。
来年より1ヶ月おきにOVAを1巻ずつリリースしていくという変わった体系を取ることが特徴。
制作会社はWHITE FOX、現在「Tears to Tiara」を制作している会社だ。
パッと見、キャラデザがシンプルで特徴的。


■聖剣の刀鍛冶
こちらはMF文庫のラノベがアニメ化。原作は未読だがラノベ、MFという段階でそれなりに設定が作り込まれていると予想できること、制作会社がマングローブであることから私的には期待してます。


■とある科学の超電磁砲
非常に楽しく見させてもらった禁書目録(ぱらすてのコメントが楽しすぎたからかもしれないが)のスピンオフ作品。
当然原作は知らないが、黒子がたくさん出てくれるなら、僕は満足です(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
制作はJ.C.STAFFといつも通りのクオリティだろうが(特にOPの流れの同一具合は必見モノ)、今回気になったのはfripsideとELISAがOPEDを担当することだろうか。
僕は前作のOPEDが非常に気に入っていたので、「なぜ川田まみではない?」とおもわず考えてしまったが、これはJ.C.STAFFが同時期に制作するOVA「灼眼のシャナS」で川田まみが歌うからのようだ。


■バカとテストと召喚獣
C76で貰った冊子「メーカー横断アニメガイド」を読んでいたら日能研の電車広告のごとく算数の問題が出ていて、おもわずタイトルに目が行ってしまった。
通称バカテス━━━━僕にとっては、名前を聞いたことがあるぐらいで知る由も無かった作品である。
またもMF文庫原作、絵柄を見る限り、萌え萌えな作風ですな。

ちなみに算数の問題は文系の僕でも10秒足らずで解ける問題だ。中学受験で勉強する相似条件である。
制作会社はシルバーリンク。ん?聞いたことないぞ?元請制作はっと……タユタマ……うーん正直不安です。


■ダンスインザヴァンパイアバンド
全く知らなかった作品。メディファクマガジンにて1話読んだが、なかなか悪くないと感じた。
制作はシャフト。


ほかにも、ささめきこと、けんぷファー等新作アニメがあったが百合だったり、ありがちな設定だったりでいまいち興味を惹かれず。
以上で締める。


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://lumilia.blog73.fc2.com/tb.php/309-eedcfa1e
    この記事へのトラックバック


    最近の記事