2009年07月01日 00:05
どうやら一度に複数のことをできず、ひとつのことに集中してしまうのが僕の特性のようで、これはデメリットが多いのでなんとか改善していきたいところ。
ここ最近買い物の対象として電源タップを探していた。
もちろんオーディオ用となれば数万円もする電源タップだが、幸いなことにまだ僕はオーディオの電源タップには目覚めておらず、バリューの高さも感じ得ていない。
というわけで出来るだけ値段は安く、自分にとって満足度の高いタップ、すなわちデザインの良いものを色々と物色してみました。
10社ぐらいの電源タップを実際に見ましたが、結論から言えば、僕が購入したものはサンワサプライの電源タップになりました。2,000円しないレベルでありながら、デザインが良い。
TAP-SP201SV

……久々に本来のAmazonアフィリエイトの使用方法を用いた気がします。
面がアルミで鏡面っぽくなっているところが、それなりに高級感がある点が○。なぜか、パッケージまで格好いい。家電量販店でほかのタップと一緒に並んでいて、明らかに浮いていると感じたぐらい、洗練された外観に感じました。
ちなみに同系統のこちらにするかも迷いました。
TAP-2531ER

なんでしょうね、この無駄に洗練されたデザインは。サンワサプライGJ。
あとはエレコムのシンプルな電源タップも悪くないと思ったが、作りがちゃっちいのがマイナスポイントでした。
安くてそれなりにデザインが良い電源タップが欲しいという方、選んでいるだけ時間のロスなので、さっさとサンワサプライを選択してしまいましょう。
(所詮電源タップに多大な時間をかけた自分→('A`)←
ここ最近買い物の対象として電源タップを探していた。
もちろんオーディオ用となれば数万円もする電源タップだが、幸いなことにまだ僕はオーディオの電源タップには目覚めておらず、バリューの高さも感じ得ていない。
というわけで出来るだけ値段は安く、自分にとって満足度の高いタップ、すなわちデザインの良いものを色々と物色してみました。
10社ぐらいの電源タップを実際に見ましたが、結論から言えば、僕が購入したものはサンワサプライの電源タップになりました。2,000円しないレベルでありながら、デザインが良い。
TAP-SP201SV

……久々に本来のAmazonアフィリエイトの使用方法を用いた気がします。
面がアルミで鏡面っぽくなっているところが、それなりに高級感がある点が○。なぜか、パッケージまで格好いい。家電量販店でほかのタップと一緒に並んでいて、明らかに浮いていると感じたぐらい、洗練された外観に感じました。
ちなみに同系統のこちらにするかも迷いました。
TAP-2531ER

なんでしょうね、この無駄に洗練されたデザインは。サンワサプライGJ。
あとはエレコムのシンプルな電源タップも悪くないと思ったが、作りがちゃっちいのがマイナスポイントでした。
安くてそれなりにデザインが良い電源タップが欲しいという方、選んでいるだけ時間のロスなので、さっさとサンワサプライを選択してしまいましょう。
(所詮電源タップに多大な時間をかけた自分→('A`)←
コメント
774 | URL | -
Re: 安くてデザインの良い電源タップは?
エレコム T-AD5K2630WHの評価求む。辛口で
デカいけどACアダプタを恐れないで済みます。
inspire t10を使っている私にゃ大助かり。
( 2009年07月13日 15:03 [編集] )
Prima | URL | 3/2tU3w2
Re: 安くてデザインの良い電源タップは?
うーん、実際に持っていないのでなんとも言えないですね。
記事に書いたように、エレコムのタップはデザインはシンプルで悪くないと思いますが、若干作り込みがちゃちく感じました。
雷ガード、ACアダプタ等の付加価値に対する評価は、購入者のニーズに寄るでしょう。
私はオーディオ機器への分配用途だったので広い間隔を取ることないコンパクトでスタイリッシュなタップを求めた結果、サンワサプライになったという感じです。
774さんのケースでは納得して購入されているようですし、良い選択だったのではないでしょうか。
( 2009年07月13日 19:00 [編集] )
コメントの投稿