2009年06月21日 02:06
■となりの801ちゃん:アニメ化へ 制作中止騒動から1年 「らき☆すた」の山本寛監督で(毎日jpより)
男性同士の恋愛を描いたマンガや小説が好きなオタクの女性「腐女子」を彼女に持った男性の視点で描いたマンガ「となりの801ちゃん」(宙出版)のアニメ化が19日、明らかになった。アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」や「らき☆すた」を手がけた山本寛さんが監督する。9月10日には約90秒のオープニングアニメを収録したコミックス4巻が発売される。
「となりの801ちゃん」は、会社員の小島アジコさんが、彼女のオタクぶりを「801(やおい)ちゃん」という謎の生物になぞらえ、ブログで連載したマンガ。06年に書籍化され、3巻まででシリーズ累計45万部を発行。
07年に瀬戸康史さん主演でドラマ化された。同作のアニメ化をめぐっては、08年8月にTBSが制作を発表していたが、わずか2週間後に中止になっていた。
何らかの問題が起きて潰れた京アニ制作予定だったアニメのOPを、京アニから追い出されたヤマカンが担当することになった、という面白すぎる展開。『となりの801ちゃんR』OPアニメーションスタッフ原作:小島アジコ(『となりの801ちゃん』宙出版刊)
キャラクター原案:御薗橋801商店街振興組合(キャラクター原案作成者/はるな)
監 督:山本寛
キャラクターデザイン:門脇聡
色彩設計:中島和子
撮影監督:廣岡岳
音楽制作:Slowcurve
主題歌タイトル:未定/歌:???(作曲・編曲:A-bee、作詞:辛矢凡)
サウンドプロデューサー:西村麻聡
企画・プロデュース:宙出版/Try-o
プロダクション協力:Ordet
制作:A-1 Pictures
(C)京都御薗橋アニメーション
Ordetのブログも合わせてみるとニヤリと出来ると思います。
自分の中で京アニ株が続落中。
「けいおん最終回のライブ作画がアレを意識していた。しかも追いついていなかった」
「新作ハルヒの演出がいまいち面白くない」
と思ってしまう自分はヤマカン信者か。でも一個人として本当に思ってしまうのですよ。
例え短い時間でも、良いものを作ってほしいと切望します。
コメント
コメントの投稿