fc2ブログ

最近のAVニュース等

2007年11月11日 23:40

今更過ぎるAV関連ニュース他まとめて。
この更新ペースではニュースサイトなんて夢のまた夢('A`)

まぁ、元々そういう趣旨ではないですけどね。


■本物だった「フリーオ」

デジタルハイビジョンテレビアダプター フリーオ

TSがそのままぶっこ抜けるという素晴らしいアダプタが登場。この機器の登場によりTS抜きのハードルが大幅に下げられることになる。
ただし、ソフトウェアの出来が不十分なようで、また機器としてはBSが見られないのも惜しい。


超高解像度液晶ディスプレイがリリース

東芝、3,840×2,400ドット対応の22.2型ワイド液晶を販売開始 - PC Watch


以前の記事でも紹介しましたが、やっと製品の販売が開始。
が、よくよく見てみると

>視野角が上下100度/左右120度


どう見ても旧世代パネルT221と同等でしょう。それでいて200万円。なんという地雷。ちなみにビデオカードは専用品が用意されているがほぼ一般のビデオカードで対応できると思われる。業務用ではよくあること。


シャープ、22/26/32型のフルHD液晶テレビ「AQUOS」

元々PC入力に強かったAQUOSが本格的にPC向けのテレビをリリース。
デザインは終わっているものの、22、26インチはマルチ画素配列でないため、ガタガタ問題から解放される
一方YUV変換による滲みの問題は解決されているのかは不明。今後の人柱報告を見守るしかないですね。


■みんなの幸せ=プラスサムとは名ばかり?
【第8回】レコメンデーションの虚実(8)~株価予測は集合知が衆愚化しない希有なモデルだ (1/2) - ITmedia
マーケットの場合は、資金を大量に保有するファンドが世界中に無数にあるわけで、それらが利害の対立をする限り集合化は無縁と言って良い気がする。ミセス・ワタナベという言葉をここ最近よく目にしたが、結局は機関の大規模売りに阿鼻叫喚の始末。
ところでニコニコ動画は集合することによって激しく衆愚化していくモデルなのか?


■まだリリースするらしいMatrox
Matrox、10Wのファンレスビデオカード「Millennium P690」

Parhelia発表時の輝かしかったあの頃。



コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://lumilia.blog73.fc2.com/tb.php/233-48ce5450
    この記事へのトラックバック


    最近の記事