2006年08月09日 15:28
さてコミケも近づいて参りました。
今回も企業がどんな展開をしてくれるのか楽しみです。
毎年オーガストやぱじゃまソフト、ねこねこソフトはNECや富士通から
業務用のプラズマディスプレイを借りてくるんですよね。
そして非常におもしろいのが去年の冬コミはリアプロを使った企業がかなり多かったこと。
EPSONのリビングステーションやSANYOのリアプロを使ってる企業が意外とありました。
普段リアプロが使われている場面をあまり見ないので、私も驚きました。
ニトロはBoseのスピーカーで毎回大音量。
ほかの企業が聞くに耐えないサウンドの中で大音量でも破綻しないのはやはりBoseならではのライブサウンドでした。
前回の冬コミは自作スピーカーを置いてる企業や、B&Wのスピーカーでデモを流している企業もありましたw
サーカスは機材が無駄にすごい。ラックまで持ち込んでイコライジングしてるのにはワラタ
そんな変わった着眼点でも楽しめるコミケももうすぐ!
今回もがんばりましょう。
今回も企業がどんな展開をしてくれるのか楽しみです。
毎年オーガストやぱじゃまソフト、ねこねこソフトはNECや富士通から
業務用のプラズマディスプレイを借りてくるんですよね。
そして非常におもしろいのが去年の冬コミはリアプロを使った企業がかなり多かったこと。
EPSONのリビングステーションやSANYOのリアプロを使ってる企業が意外とありました。
普段リアプロが使われている場面をあまり見ないので、私も驚きました。
ニトロはBoseのスピーカーで毎回大音量。
ほかの企業が聞くに耐えないサウンドの中で大音量でも破綻しないのはやはりBoseならではのライブサウンドでした。
前回の冬コミは自作スピーカーを置いてる企業や、B&Wのスピーカーでデモを流している企業もありましたw
サーカスは機材が無駄にすごい。ラックまで持ち込んでイコライジングしてるのにはワラタ
そんな変わった着眼点でも楽しめるコミケももうすぐ!
今回もがんばりましょう。
コメント
コメントの投稿