2007年08月22日 21:48
最近エロゲのモチベーションが下がっている…というのは最近の記事でよくぼやいていることだがコミケ内でデモを見て少し元気が出たので、久々にデモムービーも含め気になったゲームなどをいくつか取り上げてみる。
・ALICE ぱれーど
ユニゾンシフト最新作。
いつの間にか絵買い、音買い、声買いの三拍子が揃った作品になっている件。
デモムービーがすでにHPで公開されていますね。同社らしく16:9なのは評価できる点。
主題歌は色々病みつきになりそうな、パレードな曲調。これもまた新しい。
今作の楽曲担当は水月陵。曲、音質、ともに期待できる。
ちなみに私が最近特に音楽に期待を寄せるメーカーを挙げると、ユニゾンシフト、Key、オーガストでしょうか。
Key(Key Sound Label) = オールラウンド
ユニゾンシフト (水月陵) = インストゥルメンタル
オーガスト (active planet) = クラブサウンド
こんなイメージを持っていたり。
・Fortune Arterial
オーガスト新作。今年中にはもう出なそうな予感('A`)
無料配布で貰ったプロモーションCDのデモムービーを視聴。
ユーロビートっぽい主題歌で、映像はオーガストらしくよく動く。
ただムービーをみていると「16:9で作った方が良かったのでは」と思う部分がいくつかあったのが気になったところ。
いつもどおり640x480の4:3で収録されているのだが構図としては随分詰まっているように感じられた。実はマスターは16:9だったりして
音楽担当はどうやらけよりなに引き続きactive planetが担当の模様。素晴らしい。
けよりなのように高いクオリティの派生アルバムを出してくれるのなら、ありがたいことこの上ない。
・天使のたまご
すでにコミケで発売してますね。
理多の主題歌ということもあいまって最近の再生数ナンバー1。
パープルソフトウェア作品のムービーは総じて完成度が高いが、今作も存分に見せ付けてくれた。
今までのアニメーション主体とは違う、モーショングラフィックスムービー。
最初から最期までつながってるような、爽快なムービーに仕上がっている。
そして嬉しいことに製品版にはおまけとして1920x1080版のムービーが収録されている。
アップコンバート画質ではあるが、高画質版収録という試みに対してはメーカーに賞賛したい。
・ほしフル
F&Cx池上は過去にひどいトラウマがあるのでゲーム自体には全く期待していないが、主題歌が凄まじく良い曲だったのでシングルだけ買おうかと考えている。
ちなみにこの作品のデモムービー、やたらオブジェがはじっこにあるのでなんか圧迫感があるように感じてしまうのは私だけでしょうか?
・タイムリープ
前々より期待している作品だが、ベンチの出来に関しては「?」。なんか身体が太いような印象を受けた。
オプションをいくつか付けただけで30fpsを軽々と切るのはそろそろPC買い替え時ということなのだろうか
・らぶデス2
これもまた前々より期待作品として挙げているが、デモムービーを見るとモーションに不安を覚える。
( ・ω・)髪の毛の表現は素晴らしいですね
ところでこの主題歌、すごくボーカロイドっぽいと思うのだが…
以上。
オクルは来年ですか?再来年ですか?s(ry
ユニゾンシフト最新作。
いつの間にか絵買い、音買い、声買いの三拍子が揃った作品になっている件。
デモムービーがすでにHPで公開されていますね。同社らしく16:9なのは評価できる点。
主題歌は色々病みつきになりそうな、パレードな曲調。これもまた新しい。
今作の楽曲担当は水月陵。曲、音質、ともに期待できる。
ちなみに私が最近特に音楽に期待を寄せるメーカーを挙げると、ユニゾンシフト、Key、オーガストでしょうか。
Key(Key Sound Label) = オールラウンド
ユニゾンシフト (水月陵) = インストゥルメンタル
オーガスト (active planet) = クラブサウンド
こんなイメージを持っていたり。
・Fortune Arterial
オーガスト新作。今年中にはもう出なそうな予感('A`)
無料配布で貰ったプロモーションCDのデモムービーを視聴。
ユーロビートっぽい主題歌で、映像はオーガストらしくよく動く。
ただムービーをみていると「16:9で作った方が良かったのでは」と思う部分がいくつかあったのが気になったところ。
いつもどおり640x480の4:3で収録されているのだが構図としては随分詰まっているように感じられた。実はマスターは16:9だったりして
音楽担当はどうやらけよりなに引き続きactive planetが担当の模様。素晴らしい。
けよりなのように高いクオリティの派生アルバムを出してくれるのなら、ありがたいことこの上ない。
・天使のたまご
すでにコミケで発売してますね。
理多の主題歌ということもあいまって最近の再生数ナンバー1。
パープルソフトウェア作品のムービーは総じて完成度が高いが、今作も存分に見せ付けてくれた。
今までのアニメーション主体とは違う、モーショングラフィックスムービー。
最初から最期までつながってるような、爽快なムービーに仕上がっている。
そして嬉しいことに製品版にはおまけとして1920x1080版のムービーが収録されている。
アップコンバート画質ではあるが、高画質版収録という試みに対してはメーカーに賞賛したい。
・ほしフル
F&Cx池上は過去にひどいトラウマがあるのでゲーム自体には全く期待していないが、主題歌が凄まじく良い曲だったのでシングルだけ買おうかと考えている。
ちなみにこの作品のデモムービー、やたらオブジェがはじっこにあるのでなんか圧迫感があるように感じてしまうのは私だけでしょうか?
・タイムリープ
前々より期待している作品だが、ベンチの出来に関しては「?」。なんか身体が太いような印象を受けた。
オプションをいくつか付けただけで30fpsを軽々と切るのはそろそろPC買い替え時ということなのだろうか
・らぶデス2
これもまた前々より期待作品として挙げているが、デモムービーを見るとモーションに不安を覚える。
( ・ω・)髪の毛の表現は素晴らしいですね
ところでこの主題歌、すごくボーカロイドっぽいと思うのだが…
以上。
オクルは来年ですか?再来年ですか?s(ry
コメント
コメントの投稿