2007年05月05日 14:25
本当に週刊Lumiliaになってきている…
耳は症状が発症してから三日後に無事治りました。
二度と同じ体験はしたくない。
耳は症状が発症してから三日後に無事治りました。
二度と同じ体験はしたくない。
・ここ最近のエロゲとか
最近あまり出来ていない。体調崩したり、時間的な問題もあってやる暇もない。とりあえず五月末まではクオリティ的にもそんなに高そうなのがないのでこの調子が続きそう。
ちなみに「彗星に願いを…」はごく普通のゲームでした。ロミオ臭がすることもなく、きっと時間と共に記憶から消し去られてゆくでしょう。
・エロゲムービー
やはり最近のでは「E×E」のムービーが印象的。
実にベタな構成、演出だがエロゲムービーの中ではこういうタイプは少ない。良いデモっていうのは見るとゲーム本編をやりたくなりますよね。
燃えゲースキーなわけですが、なんというかアヤカシ臭がするのは私だけでしょうか?
そしてゆずソフト…ライターは前作と同じ…おお…これは間違いなく地雷
それにしても、また榊b(ryほんと大手法則になってるなぁ
一昨日は秋葉原に行ってました。
さすがGW、人が多い。一般人うじゃうじゃ('A`)
駅前で幼女がチラシを配っているのを見たとき、日本オワタと本気で思った。
まずは毎度の如くエロゲショップ巡り。
紙風船。デモ用ディスプレイが変わっているではないか。
以前はリコーの4:3リアプロだったのがパイオニアの業務用ディスプレイになっていた。
相変わらずちゃちい。アス比ぐらい正しくしてほしい。
続いてメッセサンオー?。
相変わらずのプラズマディスプレイでデモ。アスペクト比が崩れて横長。だが音は良い方なので家では見れないデモをきちんと見るなら大体ここになる。
「リトルバスターズ!」と「神曲奏界ポリフォニカ」のデモの繰り返し。keyは最近理多がお気に入りなんですかね。
しかしさぁ、お隣の店舗(PCソフト館)のデモ用ディスプレイはシャープのLC-52GX1W×2台。それでいてコンポジット接続とかマジで泣けてくる。糞画質なのに秋葉原のほかのデモ用ディスプレイと比べて黒の締まりが別格なのが一目でわかってしまうのがさらに悲しい。もっと有効に使えよ…
古川電気にもデモ用ディスプレイが設置されたと聞きさっそく見に行く。
ふむ、機種はVIERAの37PX600。2Fの閉鎖的空間だからこそエロシーンを堂々と流せるわけですな画質は糞です、はい。アス比も崩れてる。
そしてソフマップエロゲ館。
宣伝チラシを見ていて「E×E」が欲しくなる。完全に特典が目的だが。予約をしようかかなり迷う。これは突撃すべきか…?
デモディスプレイはデルの液晶。アス比が崩れている。
ちなみに流されていたデモは「E×E」と「夢見師」。
あれ?よく考えれば双方とも私の記事でも紹介したことのあるクオリティ志向ムービー。
店側も考えて意図的に出来が良いムービーを流しているのかな?
その後COMIC1の同人誌を漁りにとらのあなへ。
特に買うものはなかったわけだけれど、1Fの店頭後ろにパイオニアのAVアンプが置いてあることに気付いた。外のスピーカーに出力しているんだろうか。
その後PCパーツを色々物色。
ハイエンドビデオカードの超怒級冷却システムには毎度惚れ惚れしてしまう。
TSUKUMOはAntecとさらに提携を深めたのか、オリジナルモデルまで置いてあった。Antec、いい会社だよねぇ(ちなみに管理人はサブマシンにSoloを使っている)
その後オーディオショップで視聴、音楽を満喫。
データが集まってきている。そろそろアップグレードの時期か。
帰りに駅に向かっていたら救急車が止まっていた。誰か倒れたのかね?
秋葉原探索終。実に自己満足。
最近あまり出来ていない。体調崩したり、時間的な問題もあってやる暇もない。とりあえず五月末まではクオリティ的にもそんなに高そうなのがないのでこの調子が続きそう。
ちなみに「彗星に願いを…」はごく普通のゲームでした。ロミオ臭がすることもなく、きっと時間と共に記憶から消し去られてゆくでしょう。
・エロゲムービー
やはり最近のでは「E×E」のムービーが印象的。
実にベタな構成、演出だがエロゲムービーの中ではこういうタイプは少ない。良いデモっていうのは見るとゲーム本編をやりたくなりますよね。
燃えゲースキーなわけですが、なんというかアヤカシ臭がするのは私だけでしょうか?
そしてゆずソフト…ライターは前作と同じ…おお…これは間違いなく地雷
それにしても、また榊b(ryほんと大手法則になってるなぁ
一昨日は秋葉原に行ってました。
さすがGW、人が多い。一般人うじゃうじゃ('A`)
駅前で幼女がチラシを配っているのを見たとき、日本オワタと本気で思った。
まずは毎度の如くエロゲショップ巡り。
紙風船。デモ用ディスプレイが変わっているではないか。
以前はリコーの4:3リアプロだったのがパイオニアの業務用ディスプレイになっていた。
相変わらずちゃちい。アス比ぐらい正しくしてほしい。
続いてメッセサンオー?。
相変わらずのプラズマディスプレイでデモ。アスペクト比が崩れて横長。だが音は良い方なので家では見れないデモをきちんと見るなら大体ここになる。
「リトルバスターズ!」と「神曲奏界ポリフォニカ」のデモの繰り返し。keyは最近理多がお気に入りなんですかね。
しかしさぁ、お隣の店舗(PCソフト館)のデモ用ディスプレイはシャープのLC-52GX1W×2台。それでいてコンポジット接続とかマジで泣けてくる。糞画質なのに秋葉原のほかのデモ用ディスプレイと比べて黒の締まりが別格なのが一目でわかってしまうのがさらに悲しい。もっと有効に使えよ…
古川電気にもデモ用ディスプレイが設置されたと聞きさっそく見に行く。
ふむ、機種はVIERAの37PX600。2Fの閉鎖的空間だからこそエロシーンを堂々と流せるわけですな画質は糞です、はい。アス比も崩れてる。
そしてソフマップエロゲ館。
宣伝チラシを見ていて「E×E」が欲しくなる。完全に特典が目的だが。予約をしようかかなり迷う。これは突撃すべきか…?
デモディスプレイはデルの液晶。アス比が崩れている。
ちなみに流されていたデモは「E×E」と「夢見師」。
あれ?よく考えれば双方とも私の記事でも紹介したことのあるクオリティ志向ムービー。
店側も考えて意図的に出来が良いムービーを流しているのかな?
その後COMIC1の同人誌を漁りにとらのあなへ。
特に買うものはなかったわけだけれど、1Fの店頭後ろにパイオニアのAVアンプが置いてあることに気付いた。外のスピーカーに出力しているんだろうか。
その後PCパーツを色々物色。
ハイエンドビデオカードの超怒級冷却システムには毎度惚れ惚れしてしまう。
TSUKUMOはAntecとさらに提携を深めたのか、オリジナルモデルまで置いてあった。Antec、いい会社だよねぇ(ちなみに管理人はサブマシンにSoloを使っている)
その後オーディオショップで視聴、音楽を満喫。
データが集まってきている。そろそろアップグレードの時期か。
帰りに駅に向かっていたら救急車が止まっていた。誰か倒れたのかね?
秋葉原探索終。実に自己満足。
コメント
コメントの投稿