2006年12月14日 23:34
先日のことなのだがPCの電源を入れたところ、HDDが「カコッカコッ」と言ったままディスクが回転しない。
これは終わったかと思いつつ色々試したところ、実は縦置き(前面を下にしていた)をしていたことが原因だったらしく、標準の置き方に戻したら普通に動くようになった。
実は以前からたまに「カコン」といって不良セクタが出来ていたことがあったのですが、これらは全て縦に置いたHDDにのみ発生しているんですよね。
HDDの縦置きってあまり良くないみたいですな。
むしろスマートドライブに入れていることに加えさらにスポンジで共振を抑えようとしている構造に問題があるのかもしれない。
結構雑誌などを見る限りではあまり置き方は関係ないとなっているようですが、私としてはそうとは思えないかな?と感じた一件でした。
これは終わったかと思いつつ色々試したところ、実は縦置き(前面を下にしていた)をしていたことが原因だったらしく、標準の置き方に戻したら普通に動くようになった。
実は以前からたまに「カコン」といって不良セクタが出来ていたことがあったのですが、これらは全て縦に置いたHDDにのみ発生しているんですよね。
HDDの縦置きってあまり良くないみたいですな。
むしろスマートドライブに入れていることに加えさらにスポンジで共振を抑えようとしている構造に問題があるのかもしれない。
結構雑誌などを見る限りではあまり置き方は関係ないとなっているようですが、私としてはそうとは思えないかな?と感じた一件でした。
コメント
コメントの投稿