fc2ブログ

LIVE ENTERTAINMENT A FLASHBACK ~アテレコ&ソング~ 2013 感想

2013年09月26日 23:22

aflashback2013001.jpg

9/22に川口リリアホールにて開催されたLIVE ENTERTAINMENT「A FLASHBACK 2013 」(AFB2013)に参加してきたので感想を述べたい。

時間の無い人向け要約:楽曲だけではなく、作品をも楽しめる新機軸のライブ
アテレコやシーン動画をライブに組み込み、楽曲に+αの価値を提供


・B.G.M Festivalから丁度1年目の奇跡
・公演時間4時間、19曲と生アテレコ7シーン
・コスパは神。ただし次回以降は通常価格に
・アテレコやシーン再生による相乗効果を生かした点を高く評価
・一体感のある観客、ライブパートは動物園

FrontWing
 ・グリザイア超絶ネタバレとオーバー・スタートダッシュ
PULLTOP
 ・星咲イリアの噛み噛み天使ボイスに萌え死ぬ
BaseSon
 ・会場が戦場と間違える程盛り上がったHE∀tingSφul
 ・ゆいにゃんアテレコ直後のゆいにゃんボーカルという新感覚のあっぱれ!天下御免
 ・ゆいにゃん「楽屋にいたらステージから私の声が聞こえた」
あかべぇ
 ・ラブリケ2アテレコで我々が主人公ボイス参戦
 ・レミニセンスアテレコ「最低です!」→「ありがとうございます!」の応酬
 ・その中、「海斗ォーーー!↑」野次で私噴き出す
 ・休憩中、あかべぇ代表が登場「Tシャツ売れなくてヤバい」
CIRCUS
 ・yozuca*「D.C.だけで3日3晩のライブが出来る」
 ・藤邑鈴香さん顔出しアテレコで凄い頑張る
みなとそふと
 ・プロの声優を感じるアドリブ溢れるみなとらじおステージ
 ・亜城めぐ、ド緊張により観客が凄い頑張る
アリスソフト
 ・アリスソフトで光る芹園みやの汎用性
 ・みん様に体力を吸い尽くされる

わかる人向け要約:PRIMALの客層でMIDNIGHTPARTYのノリが展開されたライブ

[LIVE ENTERTAINMENT A FLASHBACK ~アテレコ&ソング~ 2013 感想]の続きを読む
スポンサーサイト



Animelo Summer Live 2013 FLAG NINE 3日目 感想

2013年09月08日 10:38

8/23~25に開催されたAnimelo Summer Live 2013に参加してきたので感想を述べたい。
いよいよ最終日……!!

anisama2013029.jpg

時間のない人向けの本記事要約:
ジョジョサプライズを好感するも、私的本命を外した不完全燃焼感

総評:
演出精度の向上、3日間開催によるボリューム感は評価出来る一方、価格対満足度は低下


 ・ステージカラーは赤
 ・キンブレX10の市場制圧
 ・健在なアニサマPPPH文化

■ラストへ向けて、会場が一体となって高まったセットリスト
 ・看板を引っさげた開幕
 ・ユニットやアイドル系による盛り上げからコーラスガチ方面へ
 ・ジョジョはこれ以上ないほどの良演出
 ・後半開始はやはり男女に向けたST☆RISH
 ・今年も空気を読まなかったキタエリ
 ・スフィア、マモーによる男女双方へのカタパルト・ブースト
 ・ゆかりんによる宇宙、奈々様によるシンフォギア無双
 ・本命は不死鳥でも私は呼んでいないBRAVE PHOENIX

本記事は3日目の感想であり、その他の開催日の感想は以下を参照頂きたい。
Animelo Summer Live 2013 FLAG NINE 1日目 感想 - LumiLia
Animelo Summer Live 2013 FLAG NINE 2日目 感想 - LumiLia

[Animelo Summer Live 2013 FLAG NINE 3日目 感想]の続きを読む

Animelo Summer Live 2013 FLAG NINE 2日目 感想

2013年09月07日 10:32

8/23~25に開催されたAnimelo Summer Live 2013に参加してきたので感想を述べたい。

anisama2013014.jpg

時間のない人向けの2日目要約:高水準の演出の裏に感じ始める物足りなさ

 ・ステージカラーは青
 ・観客は休日入りしてテンションは高めに。さらに女性率が5割に上昇。
 ・1日目のアニサマ陸上により会場の警戒態勢が厳重化
 ・厄介系以上にOLDCODEXガールにビビる

■男女共に盛り上がるバランスの良さを備えたセットリスト
 ・fripsideまさかの芸人不在。motsuコラボによりALTiMAンゴ状態。
 ・「fripside→革命的ブロードウェイ主義者同盟→カニ」による即死コンボ。青なのに赤カラーに染まる会場
 ・休憩中にミス・モノクローム降臨
 ・MCが秀逸なangela10周年
 ・男女も納得のGRANRODEO

本記事は2日目の感想であり、その他の開催日の感想は以下を参照頂きたい。
Animelo Summer Live 2013 FLAG NINE 1日目 感想 - LumiLia
Animelo Summer Live 2013 FLAG NINE 3日目 感想 - LumiLia

[Animelo Summer Live 2013 FLAG NINE 2日目 感想]の続きを読む

Navel「乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris-」 感想

2013年09月05日 23:40

otoriro.jpg

2013年7月に発売されたNavel「乙女理論とその周辺-Ecole de Paris-」の感想を述べたい。
本作は昨年発売された「月に寄りそう乙女の作法」の続編である。昨年プレイしたつり乙をLumiLiaは女装ゲーの鉄板と、一際高い評価を下しただけにFDに対する期待は大きかった。
Navelの傾向からみて1年程度でFDが発売されることは予想されていたが、1年経たずしての登場は過去最速であり、それはまさしく作品の人気の高さ故であろう。

※以下、ネタバレ全開です
[Navel「乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris-」 感想]の続きを読む

ゆずソフト「天色*アイルノーツ」 感想

2013年09月04日 23:15

IsleNauts000.jpg

ゆずソフト第7作「天色*アイルノーツ」の感想を述べたい。
なお、LumiLiaのゆずソフト歴は「ぶらばん!」「ExE」で一度見捨て、「のーぶる☆わーくす」で回帰、「dracu-riot!」を経て本作に至った。
今作は新たに外注ライターとして紺野アスタ、鏡遊を加えたとあって、事前の期待を高めてのプレイとなりましたが果たして結果は如何に。

※以下、ネタバレ全開です。
[ゆずソフト「天色*アイルノーツ」 感想]の続きを読む


最近の記事