fc2ブログ

B.G.M.Festival Vol.01 予想&予習リスト

2012年09月15日 23:33

BGM Festival Vol.1の開催まで1週間を切った。
日々公式HPの情報は更新され、開催に合わせて徐々にテンションを高める時期である。LumiLiaでは、自身の考察を含めた予習&予想リストを公開していきたいと考えている。

なお、主催としては、各個人による予習が推奨されているようだ。LumiLiaも本意見には同意であり、曲目だけでなく、例え知らずとも、ブランドの作品や傾向を調べることで、より深く楽曲を楽しめることになると確信している。是非自らの手で公式サイトや出演者のHPへアクセスしてみてほしい。
なお、ライブ前夜、公式より放送される美少女ゲーム組曲は特定ブランドを除き、ほぼ公演曲フルカバーとなっているので必聴である。

※9/19 予想リスト更新
[B.G.M.Festival Vol.01 予想&予習リスト]の続きを読む
スポンサーサイト



Animelo Summer Live 2012 ∞INFINITY 感想

2012年09月07日 01:09



8/25,26に開催されたAnimelo Summer Live 2012に参加してきたので感想を述べたい。

時間のない人向けの本記事要約:

事前予想よりも遥かにポジティブだったが、次回への不安も

 ・女性向けシフト、声優色が強くなったアニサマ2012
 ・コスト削減の傾向は持続している

■1日目:隙のない優等生的セットリスト

 ・看板陣営が減少したことで、新規組のアーティストあたり曲数が安定
 ・初番手コラボの後半曲「Ready Go!」でトラウマが蘇るも、アレンジで回避
 ・川田まみの序盤登場、続くゆいかおりStylipSで完全燃焼、以降に引き摺る
 ・アリプロのリウム色は赤からピンクへシフト?
 ・ゆかりんはまさかのEndless Story(昨年選曲済み)でテンションは∞

■2日目:ヒット曲大量投入のセットリスト

 ・危険すぎたごらく部ホームズコラボ
 ・Rayは歌声よりおっぱい
 ・みのりん全力全開ラインナップ

環境面では依然として問題を抱える
 ・音量至上主義の傾向は変わらず。両日とも後半は爆音になり、ボーカルが聞き辛い聞き苦しい音に。
 ・中央スクリーン上部が照明器具と被り、会場のどこからも見えない状態に。あり得ない失態。


…昨年、アニサマ2011では、コスト削減主因の品質低下を指摘したが、今回もLumiLiaは同様の懸念を持っていた。
まず、JAM PROJECTや水樹奈々等、看板アーティストが不参加となったこと、それに出演者の声優率の高まりや、女性向けアーティストの増加など、今までのアニサマとは異なる点が多く目に付いたからだ。

チケットは公式で完売したものの、オークションでのチケット相場は昨年のような高騰は見られなかったように思う。
また、2chでの情報取得が昨年に比べ難しい状況にあったのも、例年と異なる状況だった。
アニソン板に立っていたアニサマ本スレは、スクリプト荒しにより実質機能しなくなり、アニサロex板に移行する形となったため、勢いがかなり落ち込んでしまったのだ。予想セットリストやサイリウムの色について活発に議論が交わされる場所だっただけに、その影響はそれなりにあったように思う。
ちなみに、Twitterでは、未だこのようなピンポイントでの情報取得は、精度に欠けているのだ。

そんな不安の中、アニサマ2012は幕を開けた━━━━
[Animelo Summer Live 2012 ∞INFINITY 感想]の続きを読む


最近の記事