fc2ブログ

魔法少女まどか☆マギカ 第08話感想 

2011年02月26日 21:11

madoka08-00.jpg

何かを悟ったような、半目開きの表情って萌えるよね。


先日知った、クリアカードが貰えるというアニメイトのまどか☆マギカフェアなぜかマミさんとさやかは1枚にまとめられ、シャルロッテは1枚丸々の優遇仕様。所詮一介の魔女が、こんなに人気あっただろうか?管理人は疑問に思っていた。

後日、場所は変わって、不意に立ち寄った秋葉原メロンブ○クス同人誌コーナー。
まどか☆マギカジャンルは供給され始めたばかりで、数冊程度が見受けられた。いわば先行組、市場開拓者たちだ。
同人誌製作期間のラグもあってか、杏子の姿なんて跡形もない。あと2か月もすれば本ジャンルは一気に拡大期に移行するだろう。
宣伝ポップを見ると至る所に「契約」の文字が記載されており、妙に強調されたそのフレーズが嫌というほど目につく。「CLANNADは人生。まどかマギカは契約。」そんなことを考えながらまどかジャンルのデューデリジェンスを開始する。もちろん成年向け。
さて、何本があるだろうか?人気筆頭のマミさんか?いや、やはりほむほむ×まどかが鉄板だろうか?敢えてここはQBがヒロインを襲う鬼畜契約本か…若干の期待を抱きながら手にとって見ると…
シャルロッテが犯されていた

アニメイトのフェア内容にも合点がいった管理人であった。

…雑談はこのぐらいにして第8話感想に移りたい。
[魔法少女まどか☆マギカ 第08話感想 ]の続きを読む
スポンサーサイト



魔法少女まどか☆マギカ 第07話感想 

2011年02月26日 01:54

madoka07-00.jpg

第08話の放送を目前にして、自分の考えをまとめつつ、書き連ねたい。
[魔法少女まどか☆マギカ 第07話感想 ]の続きを読む

【TV Review】 Infinia LX9500 店頭レビュー

2011年02月17日 01:42

国内再参入を果たしたLGエレクトロニクスのTV「Infinia」が店頭に並び始めて約4ヶ月が経過した。infiniaimage.jpg
企業規模では世界に名を轟かせているLGだが、Infiniaに関してここ日本では家電量販店売上首位のヤマダ電機では取扱がなかったりと、未だ認知度が低い印象が強い。

管理人の周りで、PCモニタを持っている人はいても、Infiniaを所有している人を見たことがない。

まるで空気のようなその存在感は、インなんとかさんと同じように、Infiniaも忘れ去られてしまう運命にあるのだろうか?

LumiLiaでは知名度は低くとも、それが良い製品ならば評価されるべきだと考えており、その良し悪しを判断するため店頭で検証を行った。
本記事ではInfiniaのフラッグシップモデル、LX9500の感想を述べたい。
あらかじめ断わっておくが、3Dは検証していない。

[【TV Review】 Infinia LX9500 店頭レビュー]の続きを読む

魔法少女まどか☆マギカ 第06話感想 

2011年02月12日 21:23

madoka0608.jpg

杏子ちゃんの咥えたポッキーをペロペロできたら…
それはとっても嬉しいなって


…いつも通りの豚思考を交錯させつつ、まどか☆マギカ06話感想を書き連ねたい。

[魔法少女まどか☆マギカ 第06話感想 ]の続きを読む

魔法少女まどか☆マギカ 第05話感想 +α

2011年02月09日 23:43

11.jpg

杏子ちゃんに刺されたい

本当に唐突だが「魔法少女まどか☆マギカ」05話迄の感想を書き連ねたい。

オリジナル作品ということもあり、今後の展開を考察するのが非常に楽しい本作。
シャフト×青木うめ×虚淵という異色コンビは他のアニメを寄せ付けぬ異色さを放たせている。


そして虚淵と聞いて当初皆が抱いた嫌な予感を忘れた頃、突如訪れた第3話の斜め上の展開

まどかも私たちも未だそのトラウマを引き摺ったまま、今に至る━━━━


[魔法少女まどか☆マギカ 第05話感想 +α]の続きを読む

秋葉原で調達する閃ブレード作成講座

2011年02月09日 00:54

senb01.jpg


閃ブレードとは、市販のペンライトの点灯部を強力なLEDライトに取り替えた電池駆動式サイリウムのことである。
ウルトラオレンジ並みの輝度を実現しながらも電池で数時間駆動させることが出来る上、カラースティックを交換することで自由に色を換えることが出来る、既存のサイリウムにはないメリットが存在する。
(上の写真は通常のペンライトと明るさを比べたもの。閃ブレードがあまりに明るすぎるため右が死んでいるように見えるが、こちらも普通に点灯している)

管理人は大きさの違うタイプの閃ブレードを2本制作し、2010年のアニサマから実戦投入した。

本記事では閃ブレードを作成するためのコツ、そして実際に使用した感想を記したいと思う。
材料の調達についても、秋葉原で揃えられるよう、購入できる店舗の紹介も行った。(2010年8月時確認)
[秋葉原で調達する閃ブレード作成講座]の続きを読む


最近の記事