fc2ブログ

2010年Q3アニメレビュー

2010年07月28日 22:18

今年もこの季節がやってまいりました。あと1クール新番をこなすと、もう新年なんだぜ…?

Q3と言うと、力が入っているQ2の1クールアニメが終わった反動もあり10月までの繋ぎ扱いという、いささか厳しめのバイアスがかかっているように感じます。
これはいささか作品に恵まれず、あまり視聴継続する気が起きなかった06、07、08年からの傾向ですが、昨年は化物語が全てをぶっ飛ばしてくれました。
アニメ量産期から随分作品数も減りましたが、果たして今年も凝縮の傾向は続くのでしょうか?

視聴環境周りのことを書いておくと、管理人のリアル事情が忙しくなったため、全ての作品に対し「録画→週末消化」のスタイルが定着しました。
今期はほとんど作品の下調べをする暇がなく、「とらドラデザ」「最近好調なJ.C.STAFF」という要素のみで放送前は偶然目にしたオオカミさんのみを期待作として位置付け…
果たして予想はいかに…!?

※部分更新のみで随分時間が過ぎてしまったため、総括は省略の上で公開しています。

[2010年Q3アニメレビュー]の続きを読む
スポンサーサイト



News Review: 3D REGZAは孤高の存在になり得るか

2010年07月28日 21:41

東芝より、3Dに対応した新型REGZAが発表された。

東芝、3D対応/240Hz駆動の「REGZA ZG1」シリーズ
東芝、3D/240Hz対応の第2世代CELL REGZA 2シリーズ


[News Review: 3D REGZAは孤高の存在になり得るか]の続きを読む

BRAVIA HX900 店頭レビュー

2010年07月18日 10:02

家電量販店を知人と巡回していた時、BRAVIAコーナーに地味に設置されていたTVの内1台。
値段を見て、初めて気付いた。何時の間にやらHX900が展示されていた。
というわけで、BRAVIA 2010年度フラッグシップモデルとなるHX900について、感想を述べたい。

※追記しました
[BRAVIA HX900 店頭レビュー]の続きを読む

RewriteTE レビュー

2010年07月04日 21:59

鍵の新作体験版、RewriteTEの感想。
結論から言うと想像以上の面白さで、複数ライターのテキストが巧く組み合わさり、絶妙な出来に仕上がっていた。
従来の鍵とは一風変わった作品かもしれないが、すでに名作級の臭いを感じさせる、発売に期待を持てる作品だ。

※ややネタバレ注意

[RewriteTE レビュー]の続きを読む

BRAVIA HX800は千鳥配列ではない

2010年07月04日 21:27

ツイッターにチラリと書きましたが、記事にしておきます。

家電量販店の店頭にBRAVIA HX800が置いてあったので見てきました。
てっきりいつものシャープパネルの千鳥配列かと思ったら、なんと画素が水平に並んでいるではありませんか!
画素の開口率を見た感じVA方式のようなので、ようやくUV2Aのドライバに手が入ったということなのでしょうか。管理人は大変ポジティブに見ています。

HXシリーズを見たのは初めてですが、上位モデルに位置付けられるだけあって、アルミフィニッシュのような加工がされており、高級感を感じました。パネルは従来モデルのようにべゼルの奥に配置されています。
パネルはグレア加工ですが、映り込みは同社のクリアブラックパネルより心なしか少ないように思えました。

部分駆動の効果は全く分からず。エッジライトLEDでは分割数が少なく実用にならないのでは、といった印象を持ちました。

今月中旬にようやく店頭に出てくる直下型LEDモデルのHX900が楽しみですね。


最近の記事