fc2ブログ

3Dに振り回される日本

2009年11月30日 01:20

dobaib1.jpg

AV機器に関連しない方の3Dネタ。エロゲの方でもないですよ?

日経新聞によると、昨今の株価が上がらない理由を

・deflation(デフレ)
・dilution(増資希薄化)
・dpj(民主党)


として3つ上げ、それぞれ頭文字を取って「3D不況」と題しているようです。
それぞれのベクトルを見ると金融政策、企業資本政策、政治政策に分けられますね。なるほど、国を支える重要な機能が鈍っていることを示していて巧い表現だと思います。

でもよく考えるとこの当てはめ、特にdilutionは少し無理がある気がします。
確かに大手金融は国際会計に対応するため増資に追われてるし、NECやマツダ、武田製薬など国内企業も増資をたくさんして、株価は下がっている。が、dilutionによる株価下落と言うのは、日経平均株価に対するEPS(一株当たり利益)の低下で見なくてはなりません。で、日経平均のEPSを見ると今年の5月以降あまり変わっていない。
ということで、dilutionはきっかけと言えど、原因として名指しするのは無理があると思います。
増資によって売られている原因は、企業の中長期での成長戦略が見えないからでしょう。

3Dのdilutionに別の字を当てはめてみる。

・default (ドバイショック)

海外からの外部要因に振り回される日経平均、そして為替。これが適当ではないでしょうか。
ドバイショックは結構なインパクトがあると思います。政府系投資会社の支払い繰り延べは、実質デフォルト。
金額をみると590億ドル(約5兆1050億円)の債務だそうな。格付けが引き下げられるとすると、世界の機関投資家が引き上げることが予想されるわけで、デフォルトした債券だけでなくドバイ全体の投資に影響が及ぶ。すると金額は上の何十倍にもなるわけです。
スポンサーサイト



蹴られる黒子ちゃんも素敵!!

2009年11月29日 01:29

kuroko0901.jpg

kuroko0902.jpg
これは痛い。
しかし、こ、この表情もイイ……むしろそそるッ……なんて思ったてめェ、一緒に病院に行きましょう。

毎回思いますが、禁書シリーズの住人は女性に対しても容赦ないですね。上条さんなんてグーで殴りつけてましたし。


■今週のレールガンはこんな感じでした

佐天さんは思い込みが激しいですからwwwwwwwww
           ._、。,..,
        ∩*※※∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     レベルなんて関係ないわよ
       |     ( _●_) ミ    :/   佐天  :::::i:.   ミ (_●_ )    |       
 ___ 彡     |∪| ミ    :i   レベル0 ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\レベル5丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

[蹴られる黒子ちゃんも素敵!!]の続きを読む

エリスよくわかんない

2009年11月26日 02:38

私がわからせてあげよう。

清水愛が出ている

それだけの理由でせいぞん8話は見るに値すると思います。

アニソンは紅白の夢を見るか?

2009年11月24日 03:17

NHK 紅白歌合戦 出場歌手
s-mizuki.jpg
……思った以上に世間にアニソンは浸透しているのかもしれない、と思わせるこのニュース。
今やオタクならば知らないものはいない、声優兼アニソン歌手の水樹奈々が紅白歌合戦に出場することが決定した。
今年週刊オリコンチャートで初の1位を取り、NHKのMUSIC JAPANに出演、紅白デジタル応援隊にも選ばれており、妥当な結果といえるだろう。
素直に賛辞を贈りたい。

とはいえ、紅白に出場できる形になったのは、一重にNHKのチーフプロデューサー、石原真氏(→Wikipedia)の存在が大きいのではないかと推測する。

石原氏はNHKのチーフプロデューサーで、過去に紅白歌合戦のプロデューサーを歴任しており、あのMUSIC JAPANのプロデューサーもしている、なかなか凄い人である。今年の紅白でも、週刊文春の紅白関連記事にて「今年度の紅白プロデューサーがMUSIC JAPANも担当している」との記載があったので、相変わらず関わっているようだ。

石原氏に関する話題と言えば、MUSIC JAPANのアニソンSP.が挙げられるだろう。
水樹奈々、茅原実里を初めとして凄まじい豪華な面子を用意し、かつテレビでは4回も放送されており、相当熱が入った企画だと言える。
第2回目の放送も決定し成功していると思われるこの企画だが、そもそもなぜ今年、MUSIC JAPANでアニソン特集が組まれたのだろうか?
それには、2つの理由が考えられると思う。

1つ目は、個人の意思という観点。石原氏自身が正当な方法で、アニソンがより世間に認知されるよう努力しているからではないだろうか。
石原氏はこの記事を見る限り、結構なアニメ好きと推定する。
今までアニソンに関係する特集で、まともに取り上げられていたものは大変少なかったように思う。一アニメ好きとして、一制作者として、思う所があったのではないだろうか。

2つ目は収益の観点。お茶の間を盛り上げることのできるコンテンツが少なくなり(マンネリ化)、結果優先順位が上がる形でアニソンに陽が当たった、というものだ。
ここ数年でミリオンセラーが圧倒的に少なくなり、アルバム、シングル共に市場規模が縮小しているのは既知の通りだ。その影響は音楽コンテンツを題材とした音楽番組にも影響する。テレビは新しいコンテンツを求めているわけだ。
そこでアニソンの登場である。しかしアニソンを特集として取りあげようにも、ステレオタイプなイメージを持っていたり、その聴きなれない曲調から疑問を持つスタッフがいるかもしれない。だが、アニソンは実績を出している。オリコンチャートで高いランクに来ているのだ。
…ということで、他の音楽ジャンルの売り上げが低迷する中で浮き出てきたアニソンは、マーケットポテンシャルを感じさせるジャンルであり、特集を組むに値する、という大義名分も作ることが出来るのだ。

つまり、「アニソンというジャンルをお茶の間に認知させる」「今、コンテンツ・ジャンルとして注目できるのがアニソン」という意味合いを込めて、紅白プロデューサーで影響力のある石原氏が、紅白歌合戦にアニソンアーティストの出演を押したのではないだろうか。
そして週刊オリコンチャート1位、そしてMUSIC JAPANにも2度出場し、アニソンSPの顔になりつつある水樹奈々を、出演者として押したのだと、推測する。

紅白が巧く行けば、歌手本人だけでなくアニソンというジャンルが地位を確立し、よりメジャーになっていくことだろう。
なお、紅白ではくれぐれも恥ずかしい行為をする客が出ないことを祈る。

余談だが、管理人は「桜高軽音部」の紅白出演を大穴で予想していました。

11/22 気になったニュース等

2009年11月22日 21:57

ひぐらしに熱心な知人曰く、今日はいいにぃにの日らしい。

寒い夜の日本酒おでんコンボは旨過ぎてやばい。こたつみかんクラスの威力だと思う。


以下、気になったニュース等

■俺得
『kiss×sis』TVアニメ化決定!

キスシスが素晴らしいのは声だと思うんだ


■ドールはやばい。欲しい。
リアルな可愛さに中毒者続出!? 全長60cmの萌え系ドール『ドルフィードリーム』の魅力に迫る!

ドールは、抱き枕と同レベルもしくはそれ以上に一線を超えた感が高い趣味だと思う。
で、記事を見るたびに恐ろしく物欲が湧く僕は駄目かもしれない。
コストと改造のために要する時間だけがネック。いつか娘を作りたい。


■太陽の子(超今更)
エロゲ終わったな・・・ - ニュー速VIPブログ
リライトに続く丸戸×タカヒロ×るーずぼーい、ねこにゃん×白猫参謀×有葉という有名ライター&絵師という黄金タッグともいえるエロゲー「太陽の子」。
正直、個人で出した方が良いのでは……という気もするが、ここは空気を読んでチャレンジ性を評価。

それにしてもこのタイトル、山崎豊子作品掛け合わせたみたいじゃない?

仏の手

2009年11月22日 21:51


仏の手

参考:Wikipedia - 神の手

勝った方がW杯出場と言うどちらも引くに引けない状況下で起きたこの展開。
こういうのって国の意図が絡んでるのか?審判が買収されているのだろうか?

いずれにせよこうして、ビデオ判定が導入されていくんだろうな。
旧泰然とした判定ってどうかと思う。

どんな競技でも業界内には保守派がいる上、業界内に長らくいると声を上げるのが難しい。結果、なかなか既存のルールを変えることが出来ない。
だから、今回のような出来事で、外部から圧力が加わった時こそ、一歩踏み出す時なのだと思う。

余談だが、ビデオ判定と言えば最も早く導入されたのは競馬だ。
その理由は簡単、金がかかってるからだ。一人一人の利益に直結するから、主観が入ろうものなら殺されかねないのだ。

一人クリスマス

2009年11月21日 23:00

日経ビジネスに一人クリスマスの特集が組まれていた。
少子化、核家族化が進み、独身も多くなった今、一人でクリスマスを過ごす人は多い。
ホテルや料理店は、そんな一人暮らしに合わせた、贅沢なクリスマスディナーを提供する「一人クリスマス」というコンセプトを掲げ、集客を図ろうとしている。向こう側の意図にはクリスマスに空きがちな少人数席の稼働率を上げる目論見もある。

もちろん従来からこのコンセプトはあったと思うが、名の通った有名なホテルでも企画され、それがこうして雑誌で取り上げられること自体が、時代の変化を表していると思う。

果たして、レストランにおいて穴埋め以外の趣旨で一人クリスマスのセッティングを考えるとしたら、どういう配置がベストなのだろうか、自分なりに考えてみる。
ときめき溢れるテーブルに囲まれる、通常のテーブル席に1人……なんてのは論外だ。
酒に向かいあったカウンター席というのも忍びない気がする。
我々の場合、景色の良い窓ガラスに面したテーブルに座れるのがベストではないだろうか。カウンターのように窓ガラスに対面する形で、1人1人の席も離れており、出来るだけ個室の感覚を味わえるようになっている……で、あとは隣にいるPC嫁と乾杯するだけだ。
2人っきりで、景色を楽しみながらハイクオリティなディナーが楽しめるだろう。

イリュージョンの新作『リアル彼女』

2009年11月21日 21:55

各所で噂になっていた推奨環境がCore i7という3Dエロゲの詳細がイリュージョンから発表されました。

3Dエロゲ「リアル彼女」

■リアル彼女で新たに対応!
Windows7 対応
T-CAM(Webカメラ)対応
マルチコアCPU 対応(一部)
3Dメガネ 対応
ワイドモニター 対応
モーションキャプチャー 対応(一部)


やはり、真っ先に管理人の目が行ったのは

>3Dメガネ対応

当然これです。
ほかは正直どうでもいいです。


以降の管理人の反応をプチ実況

       ____
     /_ノ   ヽ_\    
   /( >)  (<)\   未だハードルの高い立体視を
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  メーカーから先導してくれるのはありがたいお!
  |     |r┬-/      |  これは液晶シャッタ眼鏡同梱パッケージの予感がするお!
  \    ` ̄'´     /  どれどれ詳細を見るお……





illusion.jpg



      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.  …………
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


    __       
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\     てめぇ アナグリフ式(※)とか舐めてんのか!
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \    肌の色すらわからねぇじゃねーか!!
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |  
 ;\ u ´   ソ  /        ^     |
   ;\     ,  |              |
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \


※赤白フィルタで見る方式の立体視です。確かに立体視は出来るが、色が機能しない方式。



衝撃……ないですねハイ。
立体視という名の偽立体視ですね。
カスタム少女を超えるモデリングは出ないものか……!!

花が咲いてない初春なんて……

2009年11月21日 20:28

超電磁砲の前に、ラピュタで盛り上がったあなたは同志だ

■とある科学の超電磁砲 第8話
今の僕はこれがあるから生きていけるんだ。
レベルアッパーの真相に迫るべく活動する黒子たちの回。

以下、今週の各人物について。
[花が咲いてない初春なんて……]の続きを読む

【海外】SONYの新型BRAVIA XBRシリーズ他

2009年11月16日 02:45

■Sony's Updated Flagship XBR Series HDTVs Leaked?
http://gizmodo.com/5403964/sonys-updated-flagship-xbr-series-hdtvs-leaked

■New Sony HDTVs Leaked: XBR11, XBR12, OLED - HDTV Reviews
http://www.hdtvlounge.net/sony/xbr11-xbr12-oled/

■Sony's 2010/2011 OLED and flagship XBR series LCD roadmap leaked?
http://www.engadget.com/2009/11/13/sonys-2010-2011-oled-tv-and-flagship-xbr-series-leaked/


ソニーの技術資料より、海外向けの新型BRAVIA最新モデルの内容が一部明らかになったようです。
特筆すべきポイントは以下になるでしょう。

・XBR11以上のシリーズはシャープの新型パネルUV2Aパネル採用
・XBR12は、UV2A + RGB-LED
・有機ELパネル採用新型BRAVIA(21インチ?)
・少なくともXBR11はハーフフレアパネルとグレアパネルのモデルが混在する

従来の流れを引き継げばこの通りのスペックで国内発売されることになると予想されますが、XBR12のスペックは現時点で文句なし。他社のようにW-LEDにならずRGB-LEDを貫いたのは大きいと思います。
型番は実質XR1の後継となるXR5になるのでしょうか。
今秋は新型の発表がなかったため、埋め合わせも含めて来年2~3月の国内新型モデルのリリースを予想します。

秋色

2009年11月16日 02:24

一昨日厚くかかった雲の隙間から夕焼けが覗いていたのですが、昨日はその予報通り雲ひとつない快晴。家族がいる人にとっては素晴らしい753日和な日だったのではないでしょうか。
日中はおもわず外に出てウォーキングを、先程まで村正と今期一部見れていなかったアニメを消化していました。

[戦果]
村正コンプリート。
WHITE ALBUM 19話まで視聴完了。


以下、軽く気になったニュース。


ふとましいアル・アジフが登場
アル・アジフのバリューの内訳にはロリ要素が入っている、というのが僕の見解なのだが、世間的にはどうなのだろう。

コーラからコカイン レッドブル、販売禁止も
3月米国に行った際飲んだと思う。
コーラらしくない安っぽい味で、あまり美味しくなかった記憶がある。

アクアプラスショップにてクリアポスターフレームが販売
値段は高めだが、アクリルフレームはアルミフレームに入れた場合と比べてポスター映えするので個人的にお薦め。
ただ、スティックポスターはB2サイズで均等に空間を入れながら4枚セットで入ったと思うので、アクリ屋でそれを注文する方が安くて良いと思う。

ニュー速の価値

2009年11月16日 02:05

10月下旬から11月上旬、2chに大規模な規制がなされた。
管理人は幸いアカウントを取得しているため影響を受けなかったが、この期間、こころなしかニュー速板の書き込みがまともになっていた気がする。といっても、玉石石石石石石石石混合が玉石石石石混合になったぐらいだが。

ニュース速報板はそれなりによく見ていると、一方向に傾きがちな2ch世論(?)を読み取ることができるし、祭りネタにもそれなりに早く飛びつくことが出来る。この点は有用(?)だが、論理性を意識した考察や実用性という意味では政治カテゴリを筆頭にほとんど役に立たないと思う。ある意味、板名を反映した性質だと言える。

しかしながら、暇つぶしとして見る分にはかなり楽しい場所でもある。

その一つに巧く偽装されたアニメスレが挙げられる。
ざっとスレ一覧画面を眺めながら、タイトルを眺めてみよう。

~簡単な一例~

インデックスが政府の科学技術振興部門に協力
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233500621/

1 名前: すずめちゃん(千葉県)[] 投稿日:2009/02/02(月) 00:03:41.84 ID:QHef55tf ?PLT(12100)

 アニメ、ゲームなどのコンテンツ制作を手掛けるインデックス・ホールディングスは中東で人材育成に乗り出す。
サウジアラビアの政府機関と事業提携した。アニメやデジタル映像制作の講師を日本から派遣し、2年間で
約100人の人材を育てるほか、現地メディアと合弁会社を新設する。エンターテインメント需要拡大が見込める
中東市場の開拓に向け、優秀な人材の確保を急ぐ。

サウジアラビアの政府機関で科学技術振興を担当するカクタス(本部リヤド)と提携した。人材育成のための
2年間で10億円の費用はカクタスが拠出する。インデックス傘下のアニメ制作大手マッドハウス(東京・杉並)、
ゲームのアトラス、デジタル映像制作のダイナモピクチャーズ(東京・千代田)が各分野の専門家約10人を現地に
派遣する。4月にも開講する。(13:27)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090201AT1D3101131012009.html


よくもまぁ、と思うだろうがもうおわかりだろう。

速攻でジャッジメントのAAが貼られ、超電磁砲スレになるのだ。

AとXの戦い

2009年11月14日 16:24

戦ってません。
ウォークマンの反響は意外にあるようで、私の周りではiPodとウォークマンの所有比率が2:1ぐらいになってます。



先日僕の所有するA840と友人の持つX1060で音が違うのか、聞き比べてみた。
もちろん視聴イヤホンはSE530、交互に差し替えて調べた。


視聴曲は「only my railgun」。(ほかにフォーマットが一緒のものがなかった)
設定はいずれも
イコライザ:オフ
DSEE:オン
サラウンド:オフ
クリアステレオ:オフ

結果は……

結構音が違うぞ!?


Xの方が低域がしっかり出ているのか、重心が低く、安定感を感じた。
一方Aは高域が華やか。
聴いていて耳につくパートがあると思うが、AとXで違う感じ。Xは中域以下のパートに耳が傾く。

「……ハードでは音部分の造り、同じなんだよね?」
「多少チューニングを変えているとか?」

……少し音の傾向を換えているのではないでしょうか。

それにしてもXのタッチパネルの操作感と大理石っぽい質感がとてもいい。Aは軽さにメリットがあるわけだが、隣の芝生はなんとやらですな。

 写真を提供してくれた友人に感謝。


前記事:SONY ウォークマン NW-A840 比較レビュー

上条さんの格好良さは異常

2009年11月14日 15:20

■今週のレールガン(第7話)
mikoto001.jpg
黒子は今日も可愛すぎる。

御坂美琴の表情がコミカルすぎる。

上条さんが男前過ぎる。

[上条さんの格好良さは異常]の続きを読む

そのPVをぶち壊す

2009年11月10日 01:55

( ´∀`)ナンジョルノはエロゲ声優をやっていればいいと思…(´゚д゚`)ええええマギー審司!!??

PVを見て同じような反応をした人が、一体全国に何人いるんだろう。



ここ数日間でとある科学の超電磁砲OP「only my railgun」を100回ぐらい聞いてますね。
いやーいい曲です。


以下気になったニュース、話題等

Amazon、HDMIケーブルなどの低価格PB製品販売を開始 (AV Watch)

ケーブル系だとカモンというとんでもメーカーがあるが……それは置いておくとして。
ついにAmazonがプライベートブランドの供給を開始。元々価格競争力が強いだけに、巧く軌道に乗れば大きく売り上げを伸ばすことが可能でしょう。
ただ、ロゴのAmazonが大変格好悪いので、さっさと直すべきと思う。デザインにこだわらない大手メーカーが少なくなった今だからこそ、一刻も早く。


矢口真里さん『FFCCクリスタルベアラー』を絶賛 (俺的ゲーム速報@刃)

ご存知の方も多いと思いますがアメブロの芸能人ブログでやたら改行が多いのは携帯からみたとき、次のページに飛ぶとPVがあがっ>てブログランキングが上がるからなんだって(これをアメブロ界王拳というらしい)
どうでもいいけど必死すなぁ

ブログネタから派生してみたい。
某広告代理店のインターンに行っていた知人から聞いたことだが、PV数の多いブログに対して企業が金銭を渡して製品販促の記事を書かせることはよくあることだそうだ。
そう思うと、日に数十万PVを稼ぐようなブログが固有の製品を上げて絶賛しているのを見ると、何か恣意的なものがあるのではないかと疑ぐってしまう。
それにとどまらず、すでに一部のブログは明らかに故意だとわかるものもあるよね。(ex.A)
だからなんだという話だが、そういうこともあるという事実を認識しておくことが大事だと思う。
あ、管理人は、シュタインズゲートは移植待ちです。

X-アプリを使うべきではない3つの理由

2009年11月10日 01:33

一度はてな風タイトルで投稿してみたかったんだ。
……SONYのウォークマン用転送ソフト「X-アプリ」があまりにひどいのでおもわず記事を作ってしまった。
以降で上げる3つの理由は論理だったものでなく、単に管理人の身に降りかかった不幸によって得られた結論です。

・フリーズのオンパレード
まず何が凄いって、フリーズがオンパレードな点です。
曲を取り込んでいる最中にフリーズ、曲の再生を始めたらフリーズ、プレイリストを作ろうとしたらフリーズ、機器に転送しようとしたらフリーズ……使っているだけでイライラ度MAX間違いなし。
それだけに留まらず、エクスプローラーを巻き込んでフリーズし、数か月間WindowsUpdate以外でシャットダウンしたことのなかったVistaを強制終了する羽目に。素晴らしいソフトだ。

・、MPCを挙動不審にする
X-アプリの影響はエクスプローラーのみに留まらないッ!
MPCことMedia Player Classicは、動作の軽快さと外部フィルタ等を任意に設定できる高機能さで有名なプレーヤーソフトで、管理人も長年愛用しています。
そんなMPCですが、X-アプリを入れると見事にバグります
具体的には、ある動画ファイルをMPCで再生するとそのファイルと同じディレクトリに「Media Player Classic」というフォルダが出来、その中に「default.mpcpl」というプレイリストファイルが設置される症状が出ます。
まさにウイルス動作そのものです。

もちろん、原因はX-アプリ。アンインストールすると、嘘のようにこの症状は改善します。

※2010年7月追記:MPCの問題についてはXアプリのアップデートにより解決しました

・必要性の欠如
管理人にとって、X-アプリを使用する必要は全くもって欠けていた。
私が行うこと━━━━CDリッピング、ジャケットの取得、プレイリストの作成、動画の作成、曲の転送━━━━については全てほかのソフトで補え、それも高クオリティで実現できます。X-アプリはいよいよもっていらない子であることがおわかりでしょう。

ソニー純正ソフトではSonicStageV等、名だたる糞ソフトがありますが、それでもこのX-アプリよりはマシです。管理人はプレイリストの作成のみSSVで行うことにしました。

MPCへの動作影響は管理人にとって致命的でした。てめーは俺を怒らせた。

とある劔冑の電磁抜刀

2009年11月08日 04:13

劔冑 ←つるぎ。タイプしてわかりますが、変換出来るわけありませんね。

■最近のエロゲ事情
けよりなMC以降、ぬるいペースで昔の作品をやっていたが、9月末から10月末にかけては以前紹介した、だっこぎゅと、「夏ノ雨」をこなしていました。
夏ノ雨は相変わらずこのブランド系列は実姉妹系が好きだなぁ、というのとジョイパッドが操作しにくいという感想を抱きましたね。

で、今プレイしているのが10/30に発売されたNitro+の新作「村正」。

■村正 劔冑に萌えて燃える燃えゲー
ひとまず、英雄編終了しましたが、プレイ時間見たら26時間。
わかりますかね?この1週間余り、ブログ放置余裕でしたorz
今現在のように大して思考することなく文章を打つには恐れ多い、文句なしの大作。
前情報もなく特攻しましたが、本当に良かった。時間を忘れてプレイする久々の感覚。
えぇ、大変幸せです。


今年は年末にさしかかり一気に大作ラッシュですね。
ヴァルーシア、airy[F]airy、ベルスターズ、クロウカシス、シュガフリ……。
無論、ライター、絵師的にも楽しみにしているのはベルスターズですが、村正のようにどこに大作が潜んでいるかもわからず、胸が高鳴るばかりです。


最近の記事