fc2ブログ

ニュースピックアップ - HD DVDの敗走

2008年02月19日 03:07

AV関連ニュースピックアップ。


東芝がHD DVDから撤退か - 次世代HDフォーマット戦争は終結の方向へ - phile-web

NHKを筆頭に報じられたHD DVD撤退のニュース。私は元々BD派でしたし、いずれこうなるであろうということは予想も出来ていたことなので特に感傷もありませんが、気になるのは今後の東芝の方針。
レコーダ事業はどうなるのか?考えうるケースを挙げてみる。

1、しばらくDVD+HDD機を中心にレコーダー事業を展開
2、BDを採用し、レコーダー事業を展開
3、レコーダ事業撤退

妥当なのは2だが、消費者的には早い段階で動いてほしいものだ。冬ぐらいにBDレコーダーを投入…なんてことをしてくれれば面白そうだが、あまり早く動くと訴訟とか起きかねないので難しいか。
あまり見つめたくない可能性として考えられるのは3。「選択と集中」の戦略を取る東芝がレコーダー事業を切り捨てるというシナリオ。ただし、レコーダー事業は東芝の中核事業の一つであるデジタル家電に含まれるわけだから、切り捨てられる対象かといえばそうではないとも考えられる。

HD DVD撤退を受けて不憫なのはHD DVDのメディアを作っていたmaxellや三菱、それにCESで展示されていたハイエンドHD DVDプレーヤーを開発したメーカーですな。おっと、消費者ももちろん忘れてはいけない。


三菱、3原色レーザーによる「レーザTV」を本年中に発売 - AV Watch

相次ぐ撤退でリアプロはもう駄目かと思っていましたが、これで希望は見えてきたか?
「レーザーTV」という名称で紹介されていますが、構造、カテゴリ的にもリアプロ。いつぞやの展示会で発表されていた機種ですね。
ただし、記事で一切触れられていない視野角に関して不安を覚える

<CES2008:TI>LED光源のDLPリアプロなど展示 - 240Hz駆動のデモも - phile-web

CES2008でもリアプロは展示されていましたが、国内で投入される日は来るのでしょうか。
LED×DLPは非常に魅力的に感じるが…
スポンサーサイト



ゲームをプレイする時間が欲しい

2008年02月18日 03:37

ここ最近、時間が経つのが早過ぎる。この傾向は不味い…
久々の雑記。FAのレビューを書いていて自分の筆の遅さに改めて絶望した。

低価格モバイルノートのEeePCが密かに賑わいを見せていますが、個人的にはディスプレイの縦解像度は600であって欲しいと思う今日この頃。もちろん用途はおわかりでしょう



以下、個人的に気になったニュースをピックアップ。(鮮度低
[ゲームをプレイする時間が欲しい]の続きを読む

オーガスト『Fortune Arterial』レビュー

2008年02月17日 01:30

オーガストから約二年ぶりに発売された『Fortune Arterial』。吸血鬼モノである。
相当売れたようだが(今年は黒字になっていることを祈る)果たして出来はどうか━━━━

FORTUNE ARTERIAL 初回限定版

以下感想、ネタバレ有り。
[オーガスト『Fortune Arterial』レビュー]の続きを読む


最近の記事