2007年03月27日 00:10
2007年03月22日 22:47
しばらくぶりです
無事退院することができました。自宅療養の日々を送っています。
やっといつもの調子に戻ってきた感じ。
さて、期間が空いた分積もる話も多いわけですがやはり最初に語るべきはこの話題。
田中ロミオが小学館ガガガ文庫にてラノベデビュー
タイトルは…「人類は衰退しました」
実にロミオらしいタイトル。
オクルマダー??…というツッコミはおいておくとして、意外とはいえど純粋に氏の新作が見れるのは嬉しい限り。本当に発売が待ち遠しい。
そして話題はエロゲに移りますが月末金曜日はもう目の前。
注目はユニゾンシフトのだったりヤマグチノボルが参加しているアレだったりする
特に前者の「Chu×Chuアイドる」はメーカーがユニゾンシフトということもあり音も良さそうなので非常に欲しい。
その他気になったエロゲ情報とか。
・ユニゾンシフトより新作「ALICE♥ぱれーど ~ふたりのアリスと不思議の乙女たち~」発表
…まぁのいぢ信者ですし絶対やりますよ?
名義まで変えるぐらいなんだから相当エロいんでそ?
・ニトロプラス新作「Tre donne crudeli」発表
ライターが虚淵だからこそのピックアップ。エロゲ回帰は沙耶以来かしら?
どうも私には笛零が合わなかったのですがこちらはオリジナルなので多少期待が持てる。
そういえばカルボナーラ発売以来久々にニトロのHPを覗いたのだが、トップページに竹内絵があるあたり見事に月と提携している感がしますな。別にどうということでもないですが。
無事退院することができました。自宅療養の日々を送っています。
やっといつもの調子に戻ってきた感じ。
さて、期間が空いた分積もる話も多いわけですがやはり最初に語るべきはこの話題。
田中ロミオが小学館ガガガ文庫にてラノベデビュー
タイトルは…「人類は衰退しました」
実にロミオらしいタイトル。
オクルマダー??…というツッコミはおいておくとして、意外とはいえど純粋に氏の新作が見れるのは嬉しい限り。本当に発売が待ち遠しい。
そして話題はエロゲに移りますが月末金曜日はもう目の前。
注目はユニゾンシフトのだったりヤマグチノボルが参加しているアレだったりする
特に前者の「Chu×Chuアイドる」はメーカーがユニゾンシフトということもあり音も良さそうなので非常に欲しい。
その他気になったエロゲ情報とか。
・ユニゾンシフトより新作「ALICE♥ぱれーど ~ふたりのアリスと不思議の乙女たち~」発表
…まぁのいぢ信者ですし絶対やりますよ?
名義まで変えるぐらいなんだから相当エロいんでそ?
・ニトロプラス新作「Tre donne crudeli」発表
ライターが虚淵だからこそのピックアップ。エロゲ回帰は沙耶以来かしら?
どうも私には笛零が合わなかったのですがこちらはオリジナルなので多少期待が持てる。
そういえばカルボナーラ発売以来久々にニトロのHPを覗いたのだが、トップページに竹内絵があるあたり見事に月と提携している感がしますな。別にどうということでもないですが。
2007年03月15日 00:54
しばらく更新出来ませんでしたが…生きてます。
諸事情で入院する羽目にorz
ニコニコ動画も復活、画質が全体的に向上したのは嬉しい限り。
エロゲはまったりと進行中。
つい一週間前まではカタハネをプレイしていました。
実にいいおはなしだった。まるで自分が旅に行ったような気分になれる。
安心して出来るゲームって案外少ないのよね。
BGMも質が高い。アコースティックな楽器が多く使われている。
主題歌「Alea jacta est!」の出来は秀逸。理多の吐息はエロい
…さて、ここ最近エロゲ業界では暗いニュースが多い
ご存知の方も多いと思いますが株式会社ディールが倒産。
内部ブランドのTarte、ぷらす+てぃっく等が旅立たれました。
。・゚・(ノд`)・゚・。
おおおぉぉぉーーーい
貴重なメーカーがまた一つ…
Tarteの微妙なバランス具合が非常に好きだった私としてはとても残念。
Clearが倒産したときのことを思い出しますな…
とりあえずカタハネはよかった、うん。よかった。
諸事情で入院する羽目にorz
ニコニコ動画も復活、画質が全体的に向上したのは嬉しい限り。
エロゲはまったりと進行中。
つい一週間前まではカタハネをプレイしていました。
実にいいおはなしだった。まるで自分が旅に行ったような気分になれる。
安心して出来るゲームって案外少ないのよね。
BGMも質が高い。アコースティックな楽器が多く使われている。
主題歌「Alea jacta est!」の出来は秀逸。理多の吐息はエロい
…さて、ここ最近エロゲ業界では暗いニュースが多い
ご存知の方も多いと思いますが株式会社ディールが倒産。
内部ブランドのTarte、ぷらす+てぃっく等が旅立たれました。
。・゚・(ノд`)・゚・。
おおおぉぉぉーーーい
貴重なメーカーがまた一つ…
Tarteの微妙なバランス具合が非常に好きだった私としてはとても残念。
Clearが倒産したときのことを思い出しますな…
とりあえずカタハネはよかった、うん。よかった。
2007年03月01日 23:11
ブラックウェンズデー、昨日の暴落はすごかった。
上海から始まりCME暴落に続き早朝未明に起きたNYナイアガラ…
経済の話は長くなる前に置いておくとして、ここ最近ワンフェスの記事を見るたびフィギュアが欲しくなる。プリマは自分で作るということを考えない人なので自ずと「買う」選択肢になります。
現状では全くといっていいほど持っていないですがはまったらこれまたばら撒きそうな趣味ですね。
さて、先日秋葉原に行ってきました。
といっても買うものがあるわけでもなくぶらぶらと巡回。
メッセサンオーの一般向けの方の店がリニューアルしていたことに今更気付く。
で、中に入ってビックリ。デモ用の展示ディスプレイにLC-52GX1が2台、そして上部にはLC-65GE1が使用されているではないか!
メッセ三号店の40インチがしょぼく見える、というより別次元…もはや店のデモ機ってレベルじゃねーぞ!
肝心の画質は意識してないのでしょうが、すごく勿体無い残念な画質となっております…。
現状「デモ機材としては」秋葉原トップでしょう。
ほかにも大型ディスプレイといえば向かいのとらのあなで日立の55インチプラズマが使用されていますな。
上海から始まりCME暴落に続き早朝未明に起きたNYナイアガラ…
経済の話は長くなる前に置いておくとして、ここ最近ワンフェスの記事を見るたびフィギュアが欲しくなる。プリマは自分で作るということを考えない人なので自ずと「買う」選択肢になります。
現状では全くといっていいほど持っていないですがはまったらこれまたばら撒きそうな趣味ですね。
さて、先日秋葉原に行ってきました。
といっても買うものがあるわけでもなくぶらぶらと巡回。
メッセサンオーの一般向けの方の店がリニューアルしていたことに今更気付く。
で、中に入ってビックリ。デモ用の展示ディスプレイにLC-52GX1が2台、そして上部にはLC-65GE1が使用されているではないか!
メッセ三号店の40インチがしょぼく見える、というより別次元…もはや店のデモ機ってレベルじゃねーぞ!
肝心の画質は意識してないのでしょうが、すごく勿体無い残念な画質となっております…。
現状「デモ機材としては」秋葉原トップでしょう。
ほかにも大型ディスプレイといえば向かいのとらのあなで日立の55インチプラズマが使用されていますな。
2007年03月01日 23:01
一気に見る本数が減ってしまった二月。
毎週必ず見ているのはコードギアス、kanon、護くんぐらいだろうか?
京四郎はレコの中に入っていても見る暇があまりない。
それでは最近のアニメの話題でも。
今更ながらにプリキュア5を見たが素晴らしい画質。
これぞ新HDクオリティ。OPを何度もリピートしてしまうのも無理はない。
テレ朝は打ち切りだのなんだの色々とやってくれるが画質に関して言えば非常に優秀な放送局といえよう。
TBSも少しは見習え
デスノートの新OP、おもわず笑ってしまった。
でも案外良いじゃないか、と思ってしまった私は異端だろうか?
アイドルマスターXENOG(ry放送局決定
私自身舞乙も嫌いですし、原作とは全く違うものになってしまったアニメ版アイマスを決して良く思ってはいないのですがそれでもなぜか期待してしまう不思議。
北海道最速ですか…「北へ」以来か。
そして関東ではちば最速…久々にちばクオリティ発揮。
毎週必ず見ているのはコードギアス、kanon、護くんぐらいだろうか?
京四郎はレコの中に入っていても見る暇があまりない。
それでは最近のアニメの話題でも。
今更ながらにプリキュア5を見たが素晴らしい画質。
これぞ新HDクオリティ。OPを何度もリピートしてしまうのも無理はない。
テレ朝は打ち切りだのなんだの色々とやってくれるが画質に関して言えば非常に優秀な放送局といえよう。
TBSも少しは見習え
デスノートの新OP、おもわず笑ってしまった。
でも案外良いじゃないか、と思ってしまった私は異端だろうか?
アイドルマスターXENOG(ry放送局決定
私自身舞乙も嫌いですし、原作とは全く違うものになってしまったアニメ版アイマスを決して良く思ってはいないのですがそれでもなぜか期待してしまう不思議。
北海道最速ですか…「北へ」以来か。
そして関東ではちば最速…久々にちばクオリティ発揮。
- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント