2006年09月28日 00:02
その中で特に気になった記事でも。
新フラグシップ「TAD Reference One」の試作機をデモ展示(phile-webより)
TAD-M1の後継モデルですね。今度はB&Wっぽい形。
最初見たときマシーンかと思った。音を聞いてみたい。
TADシリーズというか、最近のパイオニアの音に共通しているが音の立ち上がりの速さが洒落にならないぐらい早い。
タイムアラメントが整うとそれだけではなく音場も恐ろしいほど広くなる。
そういう意味でみるとこのTADフラッグシップの名を担うこのスピーカーはS-1EXよりさらにオリジナルノーチラスの音に近いのかもしれない。
そういえばフラッグシップと聞いて思い出しましたがついにKEFが新しいフラッグシップスピーカーを出すみたいですね。
KEFはアニソンとの相性も凄まじく良いスピーカーを作るメーカーなので今回も期待。
型名がModel7…Referenceシリーズともさよならってことなんですかね…
この秋注目のプロジェクターの映像をチェック(phile-webより)
ほんっとに進化早いよなぁプロジェクター…
新しいのがそろそろ欲しい。けれどエロゲは4:3だからなぁ('A`)
最近のコメント