fc2ブログ

シャープも新モデル発表

2006年08月31日 21:25

シャープ、フルHDパネル採用の52/46/42型「AQUOS」(AV watchより)

ふむ、地味ながらきちんとパワーアップしてますね。
[シャープも新モデル発表]の続きを読む
スポンサーサイト



ソニーが新型BRAVIA発表

2006年08月31日 02:55

ソニー、フルHD/ブラビアエンジンプロ搭載の新「BRAVIA」(AV watchより)

ソニーも新型の発表です。
[ソニーが新型BRAVIA発表]の続きを読む

Wreathlit Life…

2006年08月30日 01:20

どうも雑記ばっか、プリマです。
最近オーガストのごきげんリースが欲しくてたまりません。
インテリアになりそうだなぁ。
アンプの上に乗せてみたい。

[Wreathlit Life…]の続きを読む

BD版Air 発売延期

2006年08月30日 00:53

アニメ、『AIR』BD-BOXの発売が約1カ月延期(AV watchより)

やはり国内初のBDがアニメだからなんでしょうかね…。
「アプコンに変更なし。」と大きく見出しをしているのは
Impressの陰謀かw

寒くなってきたなぁ最近。

2006年08月27日 23:26

こんにちはどうもプリマです。

土日は特にブログ更新がめんどくさくなってしまうようで…('A`)
気合入れないといけないっすね。

http://www.team-e.co.jp/SH/index.html

Sound Horizonはかなり好みなので今回も期待してます。
だんだん新しくなるにつれてCD音質が向上してきているのも注目ポイントかも。

そういえばあまりブログで楽曲レビューしてないなぁ
今後CDのレビューも今後行っていきたいですね。

エロゲ環境追求~オーディオ編~

2006年08月24日 19:20

さて今回は人によって求める水準が大きく異なってくるオーディオについてです。
音声はボイスやBGMなどディスプレイと同じように直接プレイヤーと関わってくる部分です。

オーディオもディスプレイと同様追求すればするほどプレイする心地が驚くほど変わっていきます。

音場が広くなり、臨場感がでる。声が聞きやすく感じる。
声が前から聞こえる、声に艶が出る、エロく感じる…

など、音環境の向上を感じるのは様々な場面でありますが、特にゲームによって音の違いがわかるようになります。
[エロゲ環境追求~オーディオ編~]の続きを読む

東芝、新型の液晶テレビZ2000シリーズ発表

2006年08月23日 22:31

東芝、新デザインの47/42/37型フルHD液晶テレビ(AV watchより)

>HDMI入力端子は3系統に強化されたほか、1080p入力をサポート。

ついに東芝も1080P入力対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ちなみに前モデルのZ1000シリーズは1080i(1920×1080@30hz)までしか対応してなかったんですよ。


当然ですがHDMI入力なのでPCとつなげる場合、HDMI端子搭載のビデオカードを使う以外は

テレビ付属のスピーカーで音が出せない仕様になりそう…

一ヶ月。

2006年08月20日 20:39

<このブログを見てくれている皆さんへ>

ブログを始めてはや一ヶ月が経ちました。
管理人の趣向がまるわかりですな。
これからもまったりですが色々書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。

少しはうまく文章書けるようになるといいなぁ…
[一ヶ月。]の続きを読む

真HD版AIRの夢、崩れ去る…

2006年08月18日 20:53

さてタイトルの通りですが、Blu-Ray DiscでリリースされるAIRですが
どうやらアプコンでの収録で真HD(HDマスターのハイビジョン収録)ではないようです…。
[真HD版AIRの夢、崩れ去る…]の続きを読む

MAGICOが大型スピーカーを発売

2006年08月16日 23:15


エレクトリ、1,280万円のMAGICO最高級スピーカー「Model 6」を発売(Phile-webより)

うひゃあなんだこの化け物モデルは(;´Д`)


前モデルのminiでさえすさまじい値段だったけれど…
(たしか300万)

>質量:295kg
>質量:295kg
>質量:295kg
>質量:295kg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

JM LabのGrand Utopia Be以上の重さじゃねーかw

このメーカーのスピーカー、アナウンスメントがやばいと聞いております(´・ω・`)
ヴォーカルがマジでエロいとかなんとか。
一度聞いてみたい。

つれづれ六

2006年08月15日 22:01

やっと疲れが回復した感じ。

コミケ三日目はここ最近のコミケとくらべて過ごしやすい気候でしたね。
本当によかった。

当日は一通りサークルを回った後再び企業ブースに向かってまたいろいろと見ていました。
ということでまた気づいたこと。

・lightの使用しているディスプレイがNANAOのS2410Wだった。
それにしても新作のディエス・イレが無茶苦茶おもしろそうだ。

・mixe upがBoseのMediaMate?をデモに使っていた。

・ねこねこが独自に無線でFM放送をしていたw
間違いなく無線オタがいますな。
ソナス・ファーベルのスピーカーを愛用している人がいるという噂もあながち嘘ではないのかもしれない。


というわけで夏コミも無事に終了。
新しい日々を満喫しよう。

つれづれ伍

2006年08月14日 18:46

雷雨に続き停電を避けたのはコミケ三日目の魔力なのか。

ふぅ、コミケも無事終わってまったり…
やっと整理が終わった。

某所ではひぐらしのネタバレが絨毯爆撃中('A`)
それにしても同人イベント板はこの時期になると本当にひどい。
ネタがあふれかえってる。それに対する反応もあまりにアレで…

一日目レポ

2006年08月12日 21:20

ふぅ…

12時間近く熟睡してやっとすっきり。
今日ははおやすみっす。

さて一日目のレポートでも。
企業ブースを中心に回りました。
購入物はほとんどが音楽CDな罠。

さて今回もディスプレイやデモを中心にいろいろと見てきました。
[一日目レポ]の続きを読む

夏コミ

2006年08月11日 22:36

一日目終了…
管理人は本日は企業だけを回っておりました…疲れた…


詳細は後日…もう、だめ…だ


⊂⌒~⊃。Д。)⊃

つれづれ4

2006年08月09日 15:28

さてコミケも近づいて参りました。

今回も企業がどんな展開をしてくれるのか楽しみです。
毎年オーガストやぱじゃまソフト、ねこねこソフトはNECや富士通から
業務用のプラズマディスプレイを借りてくるんですよね。

そして非常におもしろいのが去年の冬コミはリアプロを使った企業がかなり多かったこと。

EPSONのリビングステーションやSANYOのリアプロを使ってる企業が意外とありました。
普段リアプロが使われている場面をあまり見ないので、私も驚きました。

ニトロはBoseのスピーカーで毎回大音量。
ほかの企業が聞くに耐えないサウンドの中で大音量でも破綻しないのはやはりBoseならではのライブサウンドでした。

前回の冬コミは自作スピーカーを置いてる企業や、B&Wのスピーカーでデモを流している企業もありましたw

サーカスは機材が無駄にすごい。ラックまで持ち込んでイコライジングしてるのにはワラタ

そんな変わった着眼点でも楽しめるコミケももうすぐ!
今回もがんばりましょう。

エロゲ環境追求~PC編~ Another One

2006年08月04日 23:45

さらに一線を駕したい、そんな人のために愚痴を混ぜながら語るコーナー@PC編

まずは一つの進化系、マルチディスプレイのおはなし。

[エロゲ環境追求~PC編~ Another One]の続きを読む

つれづれ3

2006年08月04日 22:33

最近暑いなぁーι(´Д`υ)

こんな気候だとゲームする気もなくなる。

そういえばBS-hiで劇場版のCCさくらがやっていたけど
そこまで高画質ではなかった。やはりフィルムソースはたかがしれてるということかね。
思い返せば、雲の向こう、約束の場所は本当にすごかったなぁ
圧倒的な画質だった。

BenQからHDMI搭載のWUXGA液晶が発売予定

2006年08月01日 01:17

ベンキュー、世界初のHDMI搭載の24型PCディスプレイ(AV watchより)

これは期待するな、って方が無理でしょう。

>最大の特徴は、液晶ディスプレイとして世界で始めてHDMI端子を装備したこと。
>DVDプレーヤーや次世代DVDプレーヤーなどと接続し、HDCPで保護されたコンテンツを高解像度で表示可能。
>最大1080pの映像までサポートしている。

よくがんばった!素晴らしいじゃないか。
欲を言えばDVIがもう一系統欲しいところ。

>ピクチャー・イン・ピクチャー表示に対応。

うおおお下の画面を見つつ実況まで可能か!?

>画質面ではコントラスト強化、カラーマネジメント、シャープネス強化を行なう
>画像補正技術「Senseye」(センスアイ)を内蔵。様々なソースの映像を鮮やか、かつ滑らかに表示できるという。

ここまでやって99800円は素晴らしい。
ってこの処理、まさかDVIにまで適用したりしないよね?
DELLの2405みたいなことがないと信じたい。

GeForceシリーズのアスペクト比固定拡大機能とは?

2006年08月01日 01:00

・アスペクト比固定拡大機能を搭載していない
・縦横比が4:3でない

双方ともに当てはまるディスプレイを使用している場合、エロゲ解像度を入力すると横長や縦長に表示されてしまいます
しかし、GeForceシリーズはドライバ側でアスペクト比固定拡大の機能を備えており、この問題を解決出来ます。
[GeForceシリーズのアスペクト比固定拡大機能とは?]の続きを読む

エロゲ環境追求~ディスプレイ編~

2006年08月01日 00:48

今回は第二章、ディスプレイ編です。

エロゲにおいてビジュアルは重要と言える要素。画質や発色によってエロゲの心地は大きく変化します。
エントランスで記述したように、このスペースで扱うディスプレイはデスクスタイル、つまり30インチ程度までのものを対象とします。(→それ以上のサイズを求める人はAnother one参照)

[エロゲ環境追求~ディスプレイ編~]の続きを読む


最近の記事