fc2ブログ

2011Q4アニメレビュー

2011年11月17日 22:20

LumiLiaでは、直近数ヶ月、アニメの視聴スタイルを2つに分類している。
一つは平日帰宅後、夕食を食べながらまったり見るスタイル。
もう一つは休日に暗室でじっくりと視聴するスタイルだ。優先度が低い作品を前者で見ている。

いよいよ2011年のアニメも最後のクールとなりました。ちょうど折り返し地点に来たので、LumiLiaでの視聴状況と感想を書き連ねたい。

[2011Q4アニメレビュー]の続きを読む

2011Q3アニメレビュー

2011年07月24日 12:09

2011Q3アニメがスタートした。リアルタイムで見る機会は少なくなったが、出来る限り1話はキャッチアップするスタンスで臨んでいる。
毎クール、新番放送が近づくと、tvrockにタイトル名を次々と入力して自動検索予約リストに放り込んでいくわけだが、作品タイトルによっては困るものがある。例えば「ロウきゅーぶ!」「輪るピングドラム」等、特徴的な仮名混じりや読み方をするタイトルだとクリティカルに予約が入るが、「R-15」は他に条件指定をしなければ一緒にWOWOWのR-15指定タイトルを捕捉する。ちなみに、前期ではノイタミナの『C』はタイトル登録に困った。デジタル時代の昨今、作品タイトルは奇抜な方がよいのかもしれない。

話を戻そう。今期も原作有り、特にラノベ原作の作品が多いように見えるが、管理人はクロワーゼを除き未読である。事前の下調べで目を付けていた作品は2つ。
1つは「輪るピングドラム」。理由は①オリジナルアニメであること、②少女革命ウテナを手がけた監督でネームバリューが高いこと、③わかる人だけわかればいいというスタンスで本作に望んでいることに好感触を覚えたからだ。(スタッフの個性を最大限に生かし、オリジナリティを創出することが、アニメの価値をより高くするドライバーの一つだとLumiLiaは考えている)
そしてもう1つは「異国迷路のクロワーゼ」。湯音たんに心奪われている管理人にとって、湯音たんが動くと聞いただけで期待せずにはいられないのだ。
以下、各作品の感想に映る。

※更新中
[2011Q3アニメレビュー]の続きを読む

魔法少女まどか☆マギカ 第10話感想

2011年03月21日 22:20

madoka1020.jpg
貧乳って素晴らしい

GOSICK、禁書目録Ⅱ、まどか☆マギカ。地上波3番組が同時に重なる━━━━
4月中旬、管理人はPT2を増設した。録画を取り損なわないためだった。

しかし、いくら録画設備が増強されようとも、放送されていなければ全く意味がないのであった。
震災は辛い出来事となったが、一方で関西の知人と連絡を取り合う機会も与えてくれた。
かくして、配信版に遅れつつも、運良く入手出来た念願のまどか☆マギカ10話、今回はMBSソースでお送りいたします。
[魔法少女まどか☆マギカ 第10話感想]の続きを読む

魔法少女まどか☆マギカ 第09話感想

2011年03月10日 01:44

あのハートフルをもう一度
ふと癒されたくなり、1話から見返していて気付いたのですが、

madoka-op00.jpg  madoka-op01.jpg

OP序盤の背景色が変わっているんですね。
初めは木々が黄緑がかった彩色になっていたものが、4話以降薄い色に変化しました。
というより、黄色が抜けたという表現が適切でしょう。
おそらくその理由は、黄色の死。
……ということは、来週以降は?

それでは、管理人が大いに懸念を抱いていた第09話感想に移ります。
[魔法少女まどか☆マギカ 第09話感想]の続きを読む

魔法少女まどか☆マギカ 第08話感想 

2011年02月26日 21:11

madoka08-00.jpg

何かを悟ったような、半目開きの表情って萌えるよね。


先日知った、クリアカードが貰えるというアニメイトのまどか☆マギカフェアなぜかマミさんとさやかは1枚にまとめられ、シャルロッテは1枚丸々の優遇仕様。所詮一介の魔女が、こんなに人気あっただろうか?管理人は疑問に思っていた。

後日、場所は変わって、不意に立ち寄った秋葉原メロンブ○クス同人誌コーナー。
まどか☆マギカジャンルは供給され始めたばかりで、数冊程度が見受けられた。いわば先行組、市場開拓者たちだ。
同人誌製作期間のラグもあってか、杏子の姿なんて跡形もない。あと2か月もすれば本ジャンルは一気に拡大期に移行するだろう。
宣伝ポップを見ると至る所に「契約」の文字が記載されており、妙に強調されたそのフレーズが嫌というほど目につく。「CLANNADは人生。まどかマギカは契約。」そんなことを考えながらまどかジャンルのデューデリジェンスを開始する。もちろん成年向け。
さて、何本があるだろうか?人気筆頭のマミさんか?いや、やはりほむほむ×まどかが鉄板だろうか?敢えてここはQBがヒロインを襲う鬼畜契約本か…若干の期待を抱きながら手にとって見ると…
シャルロッテが犯されていた

アニメイトのフェア内容にも合点がいった管理人であった。

…雑談はこのぐらいにして第8話感想に移りたい。
[魔法少女まどか☆マギカ 第08話感想 ]の続きを読む


最近の記事